2261944 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ageha的ニチジョウ

ageha的ニチジョウ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

agehaSwella

agehaSwella

Calendar

Category

Comments

aki@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
星 明子@ ちぇんちぇい おひさしぶりっこ♪ 象形文字のような龍、日本昔話のようなか…
nanaminz@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます♪ 保護猫…
MIYA KOUTA@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) 明けましておめでとうございます。 素敵な…
agehaSwella@ Re[1]:聖の青春と黒い海。そして猫。(本の紹介)(01/27) nanaminzさんへ 今まで1匹飼いしかしたこ…

Favorite Blog

ひとり旅2024年・2月… New! usapanda3さん

第9回 蝶 写真展終… MIYA KOUTAさん

「アイヌの建築と工… もりくま4461さん

今年も寒い1,2月… かみ と えんぴつさん

2023年末から3月まで… nanaminzさん

2012.07.02
XML
カテゴリ:テントウムシ飼育

ベランダの植物にざぶざぶ水をあげていたらテントウムシがあたふたフェンネルを
登って行った。ゴミを背負ってなかったので、先日のうちの子か否かは不明。で、
ふとその横にあるジャスミンの葉に目をやると。ミニミニテントウ発見。

やーん。(テントウムシ飼育) 普通。

普通サイズ(約7mm)のナミテントウがこのくらい。↑
こやつはこのくらい。↓

ヘリグロテントウノミハムシ。(名前長っ!) ちっさ。

3~4mm。飛び立つ瞬間を撮りたくて、指の頂上へ歩いて貰う。
さあそこは頂点だ!いざ、飛ぶがいいー。

飛ぶかな~。(ヘリグロテントウノミハムシ) ヨシ!
消えたッ!、(゜Д゜)(ヘリグロテントウノミハムシ) フッ。

消えた。テントウムシは、固い翅を開いてその下の薄い翅を広げて飛び立つのだけど、
このチビさまは違う。固い翅を開くか開かないかの瞬間に、もう跳ねるように姿を消して
いる。もう一度指に乗せてカメラを構えずに見てみたら、翅がかすかに開いた瞬間
飛ぶんじゃなくて、確かに跳ねる。しかも見失うほどの跳躍です。…翅の意味あるの?
その跳ねっぷりはClick beetle(コメツキムシ)、はたまたノミのよう。ノミのよう…。

そう、その名は「ヘリグロテントウノミハムシ」(名前長っ!)。

ヘリグロテントウノミハムシと食痕と水滴。 ハジメマシテ。

ヘリが黒いテントウムシ似、そしてノミのように跳ねる羽虫、もとい葉を食べるから葉虫。
長いなりに分かりやすい名前です。アカホシテントウやヒメアカホシテントウに似た紋様、
でもサイズはずっと小さい。そして跳ねる。この特徴的な食痕で、分かった人も居るかと
思われますが。ハムシといえば、以前キキョウ虫(クロウリハムシ)も登場しましたが、
甲虫目ハムシ科の種類は多い。ハムシの中でもノミハムシの仲間は後肢の跳躍器官で
素晴らしい跳ねっぷりを見せてくれます。(あんまり嬉しくないけど。)

テントウムシと明らかに違うのは長い触角と太い脚。

ちなみにナミテントウの触角と脚。(背中にゴミ付き。)

こちらは先日のゴミ付きテンちゃん。↑下は蚤ちゃん。↓(刺さないのに不本意な名前かも)

(ヘリグロテントウノミハムシ)テントウムシと明らかに違うのは長い触角と、 触角。
太い脚。(ヘリグロテントウノミハムシ) 脚。

そういえばテントウムシの幼虫の話を書いた時にもClick beetleみたいだ、と
思った記憶が。テントウムシとコメツキムシ、同じ甲虫では有りますが、それ以上に
何か、深い何かで繋がっているような気すら致します。このヘリグロテントウノミハムシは
まさにその、繋がる何かの真ん中に君臨しているようないないような。

ちなみにコメツキムシは「叩頭虫」という愉快な別名も持ってるのですが、私としては
「たたくあたまむし」と読みたい。でも、実際は「ぬかずきむし」。「ぬかずきむし」
なんて全然愉快じゃなくてがっかり。


話は戻ってヘリグロテントウノミハムシ、このひとはアブラムシを食べてくれる益虫、
テントウムシに似ているけれど、その名の通り葉虫(葉を食べる)です。テンちゃんだと
思って放置すると、アブラムシなんか食べずに葉っぱを食べちゃう困ったちゃん。
モクセイ科を食べるのでキンモクセイやオリーブ、ヒイラギやジャスミンを育てている方は
覚えておくと良いかも。で、モクセイ科といえばガガさま(オオスカシバ)の幼虫も食べる。
大人気。美味しいのかも。

蚤テンちゃんに構っている間、もた(猫)はと言えば…。すっかり飽きてる。

いろいろ飽きた! えいえい。

半分枯れた猫草に住み着いたダンゴムシと遊んでる。この猫草、1月に買って
4月に種が出来たもの。その後ちゃくちゃくと種子を増やしまだ健在。さすがイネ科。

1月の猫草健在。種子だらけな今日この頃。 収穫してまた撒こう。

猫草は、どうせなら種から育てた方が楽しい。夏は3日で発芽するし。

バナーアゲハ イネ科はたくましくていいねー。
↑↓いつもクリック有り難うございます。とても励みになっています♪猫
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村
@ageha
http://plaza.rakuten.co.jp/Swellapara0505/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.02 19:08:30
コメント(8) | コメントを書く
[テントウムシ飼育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.