4632127 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

翔太FACTORY+Face.Chat.Union

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

翔兄

翔兄

Favorite Blog

T.C.UNIONRIVER … スタンフォード2010さん
けいのへや けい3486さん
海人の怠惰な日常 海人☆UP DATEさん
名も無きただの通過… 狼屋 店主さん
よろず屋:あーかむ… 烈角さん
仙堂グループ(狼屋… 仙堂 甲斐さん
小松茶屋 伊織貴瀬さん
【リヴァレス・ジェ… ロディス-ジェードさん
またまた考え中 †SAVIOR†さん
ジオン公国を語る会 ジオンの希望さん

Comments

JamesHox@ Что такое ZennoPoster? НУЖЕН ПРОГОН Зеннопостером и Олсабмитте…
Jeffreyatorn@ Преимущества раковины из натурального камня Все знают, что натуральные природные м…
Marvinchuby@ Последние новости шопинга здесь Последние новости шопинга здесь [url= <…
Charlespef@ Последние новости здоровья здесь Последние новости здоровья здесь [url= …
TimothyErype@ Последние новости Томской области здесь Последние новости Томской области здесь…
Justinwarie@ Самые свежие программы здесь Самые свежие программы здесь [url= <sma…
Martinbex@ Последние новости политики здесь Последние новости политики здесь [url= …
GeraldTaila@ Строительные советы здесь Строительные советы здесь [url= <small>…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 27, 2008
XML
カテゴリ:漫画
玲 怜奈(話)「AIM拡散力場の研究が生んだ負の連鎖は止められるのか……?」
玲 怜奈(笑顔)「とある科学の超電磁砲 第16話 七月二十四日(6)
玲 怜奈「原子力施設に向かう幻想猛獣を前に美琴は思うように力を振るえずにいたのでしたが」
玲 怜奈(話)「初春が木山春生から託された音声ファイルを学園都市中に流した事で患者達の発作は収まり。幻想猛獣の復元能力も失われたのでした」
八神 緋斗(微笑)「復元しない事が分かった美琴は幻想猛獣の触手を伝って電撃を流し一気に倒しに掛かるが」
八神 緋斗(本気3)「体表面にダメージを与えるだけで力場の核にはダメージを与える事ができなかった」
玲 怜奈(話)「幻想猛獣を倒す事ができないと諦める木山春生に対して美琴は諦めず…」
玲 怜奈「電撃を幻想猛獣に放った」
八神 緋斗(怒)「木山春生と同じように幻想猛獣も複合能力で誘電力場を発生させて美琴の電撃を拡散させたが」
八神 緋斗(笑)「美琴は全力の電撃を放ち。誘電力場で拡散され電撃自体が直撃していないのを関係なく電気抵抗の熱で体表面を消し飛ばしていき」
八神 緋斗「核が見えた所で。美琴の通り名…本来の力、コインを超電磁砲で弾き飛ばし幻想猛獣の核を貫き破壊した」
玲 怜奈(話)「幻想猛獣を倒した後。電池切れで美琴はその場に倒れたが木山春生は逃げず。アンチスキルに逮捕されたのでしたが」
八神 緋斗「去り際に幻想御手の基礎となった複数の脳を繋ぐ電磁的ネットワーク『学習装置』を使って整頓された脳構造は美琴から得たものだと言うのだった」

→当麻は論外として人相手だったから本気をといっても全力を出さなかった美琴はさすがかな
→けど木山春生が使った複数の脳を繋ぐ電磁的ネットワークの元となったのが御坂妹のの脳波リンクだったとは思いませんでした。言われてみればミサカネットワークと複数の脳を繋ぐ電磁的ネットワークは似ている構造ですが





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 27, 2008 09:58:21 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.