4414028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2006年09月18日
XML
カテゴリ:釣り師の道具箱
today diary


三連休、最後の今日は朝から窓から見る稲妻が鳴り響いてる海浜地区です。
時折、降る雨は冷たくはないが外を出歩く陽気ではない。



台風13号は日本海側に抜けるルート。
恐らく房総半島は風が強いでしょう。
気が付けば、遥か彼方に台風14号が発生してる。

今週末は新月! もしかしたら本命魚狙いラストチャンスになる。
釣行に影響がなければいいが…。




 
秋の刈入れがまだの所は心配ですね。
折角の新米が倒れてしまわなければいいですが…。



 
暇をしている昨日から、また発泡羽ウキを作り始めた。
手持ちの物が品薄になったのでわからん

いつも愛用している矢羽ウキは最近は使っていない。
理由は水深がなく瀬の岩場での釣りが多い最近の釣行。
矢羽ウキでは投入後の仕掛けの回収時、瀬に当たり痛みが激しい。

矢羽ウキは伊豆の釣具屋さんから仕入れているが、結構~値がはる。
消耗品だから仕方がないが…。

その点、自製発泡羽ウキだと矢羽ウキ1本分の値段で4個は作れる。





ところが仕上げ塗りが終わってもこの天候では乾きが悪い。
仕方なく家に取り込んだまではよいが、今度は家中が臭いのなんのって~ショック

釣りが好きな皆さん…
釣行が出来ない日はどうしてますか?




  ブログランキング釣り部門でに参加中!
順位は100位台をうろちょろしてます。

 当hpも掲載中!



thank you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月18日 11時03分06秒
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.