4414806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2007年02月23日
XML
カテゴリ:釣り師の道具箱

today diary


これまで何度かblogで取り上げてきた房総 磯夜釣りの烏賊釣り
暖冬による小鯵 の異常とも思えるほどの接岸に河岸の値も下がるとか。
本来ならこの餌を目当てに烏賊が集まるのだが…しかし、そうは問屋が卸さないようだ。

すでに2回狙ったが型は見てない  とは言っても準備だけはしておかないと…グッド
手持ちのエギも、くたびれつつある。もう15年は使ってるからびっくり買い替えようか~雫



コレが永年に亘り愛用してきた烏賊エギである。
アオリ烏賊を狙うシャクリタイプと異なり、身餌が付けられ
発光プラスチックの舟形で、掛け針が半円になっているのが特徴。

房総の磯では釣期が短いのと、天候に左右される釣りのため、
他の釣り仕掛けと比べて使用回数も少なく損傷も少ない。



先日、馴染みの店に立寄りマスターに聞いたところ…
既に当該品は在庫はなく、発売元Yに問い合わせたら既に後継版が発売になっていた。
その後、老舗釣具屋を数件みたが置いてなかったどくろ


仕方なく買った物が上矢印コレ!  このタイプは昔もあった。
掛け針が一周付きダブルだが、掛け針の長さが短いので磯釣りでは不向きである。
なぜなら、船と違い海面まで高さがあり、抜き上げる時に身切れし易い体験をしている。
(夜釣りのため危険防止のため、タモ網は使わず、ゴボウ抜き専門)

自分で作るのも面倒なので、やはりこのタイプを買ってしまった下向き矢印




ついでに新型タイプも…(沖釣りでの切り身餌、小魚餌用)
果たして、房総の磯では使えるものかどうか。。。
遠投をせず足元で釣るには使えるかもしれない。

来週からラストチャンス満月。しかし、このまま春本番に突入しそうな陽気。
今期の南房でのヤリ烏賊狙いは厳しいかもしれませんね。






よかったら”ポチッ!”とクリックしてください ブログランキング釣り部門でに参加中!
順位は100位台をうろちょろしてます。

よかったら”ポチッ!”とクリックしてください  当hpも掲載中!

thank you


『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月23日 06時44分10秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.