4411985 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2009年09月19日
XML
カテゴリ:釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary




=アブ・ガルシア AMB. 6500 CS Rocket Gunnar  2009' NEW=

今回は釣りの道具について少しupします。
カゴ釣りを始めて30余年、それもイサキばかりを追いかけ


イサキ オンリーならリールは6500C~7000Cクラスで充分だけど、
シーズンオフには大型回遊魚等にも手を出していたので
使用しているリールも少しでかめの 7500C3 のみ…。

手持ちに同型リールは新旧合わせて5台あるけど、
既に記念品としてお蔵入りしている物もあり
現在3台をローリングで使い回している。


本来、カゴ釣り遠投専用と言えば
同じABU社の6500CS Rocketが有名で
カゴ釣り発祥の地 伊豆、駿河では殆どの釣り師が愛用している。



先日、ある馴染み釣り師(伊豆在住)から、
『今年発売された「CS Rocket Gunnar」はとても良いよ』
『そろそろ小型のリールで魚の引き具合を楽しんだら?
と助言を受けた。

身に覚えがある昨今の自分の釣りスタイル…
体力的に道具も軽めにしてみようかな…
雫





=7500C3 VS 6500CS=

昨日、その両軸リールが届いた。
何か… 使ってるリールより
二まわり以上も小さい!!
こんなんで、大丈夫なのか…?
第一印象は不安感が一杯。。。ショック


次回の釣行で試してみようか…










当hpも掲載中!
↓

人気ブログランキングへ



tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月19日 14時50分44秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.