4414831 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2010年09月28日
XML
カテゴリ:釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary




= スパイクフェルト靴 =

今年のプレゼントプレゼントは、「フェルト磯靴」。
何記念のプレゼント?

先日、洗って干してあったのを見たんだろう…
毎週酷使しておりかなり傷んできたから今の磯靴。




我が家のローカルルールきらきら
節目の記念日には、とんぼが贈り
そうでない年は、とんぼが貰う。

『一生大事に、幸せにするから…』
一般的にプロポーズはそう言うが…
『残り人生数いけど、それで良ければ…』
それでも良いから…と、奇特な人。

だからと言うわけではないが
夜な夜な南房産新鮮魚を
持ち帰る海彦人生



磯靴は、スパイクオンリーのノーマル磯靴は履かない。
泥岩質の南房磯は、スパイクピンで岩が掘れてしまう。
それでなくとも釣りの度に磯をコマセを撒き汚してるのだから
自分で出来る環境保護は極力心掛けることにしている。

しかし…本当の訳は、二足歩行は 摺り足 の癖があり、
スパイクピンタイプの磯靴を履いてると岩場に引っ掛け転ぶ。


短靴、長靴共に
フェルトタイプの磯靴を二昔前から愛用している。












【釣り師のメモ帳】
ダイワ プロバイザースパイクフェルト PB-3600
足のホールド機能はそのまま、見た目はすっきり!


商品説明
開発者のこだわり
バイオガードカップインソール採用
 ○抗菌タイプのインソールなので快適です
 ○カップ型インソールを採用しているので、ホールド感・フィット感がアップ
重量の見直し
 ○重量も快適に履けるようにバランス良く見直しをしました
 (磯ブーツは軽すぎると、歩きづらくなってしまいますが、重すぎると疲労がたまります。)



当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月28日 07時22分01秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.