4414134 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2013年01月17日
XML
カテゴリ:釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary


= ナイロン系 道糸 

今回の初雪・・・房総半島の南部にも降ったそうです。
益々、釣りから足が遠のきますね。



話題を変えて…
釣りアイテム道糸の話を少し・・・・

先日、netと馴染みの店でナイロン系三種を買いました。

実はナイロン糸を仕入れるのは5~6年振り。






*磯スペシャル遠投5号☓250m
*DUELハードコア磯5号☓150m
*遠投カゴ釣り6号☓400m





南房の浅瀬での籠釣りは、
沈むナイロン系では夜通しでの釣りには向きません。

現在、愛用しているPE系道糸は使い始めて7年目。
ずぼらな待ち釣り釣法(チャランボ+竿掛け)を主としているため
道糸が隠れ根等に絡みにくいPE系を使ってます。


魚の当たりダイレクトに楽しめ、合わせ遅れもなく
夜籠釣りにはジャストアイテムだが、
ライン伸びが少ない分、ばらしもあります。

その点、ナイロン系はバラシが少なく魚とのやりとりが面白い。

どうせ数釣りが見込めぬ夏魚なら、後者の釣り味を楽しもうか~
と言う事で買ってみました。

ボビン巻きの「遠投カゴ釣り6号☓400m」は、
値段もリーズナブルで使える代物です。

初釣りが籠釣り・・・
少し厳冬期では難しいかな。。。


ではよい週末を~



当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月17日 07時20分18秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.