4414846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2014年04月15日
XML
tonbo-anime.gif today diary



釣行後の日課・・・
コマセバッカン
(コマセを入れるカバンの様な物)
磯竿、
ピトン、
天秤、
羽ウキ等

丸洗いし、天日干しにする。

ベランダを見れば・・・ここの主が
釣りの行って来たかどうか一目瞭然だ。


↓
↓




中でも一番念入りに洗うのがリール。
両軸リールの分解・洗浄~乾燥してから注油。
但し、ギア部は月いちのみの分解・洗浄・注油にしている。



昨年、某チューニング社長に叱られてから
釣行後は何よりも先にリールのメンテナンスは行っている。

いつまで続くか自信はなかったが・・・
意外にも苦にならなくなった。







両軸リールは現在、cs 6500rocket種(四台)を
週いち釣行のローテーションで回している。
そのせいかリール酷使も少なくなり
実釣中のトラブルも少なくなった。


何事も面倒がらずに
やらないとダメだってことかな・・・



今週の海浜地区の天気予報。。。
週末の天気は下り坂で、
木曜日(4/17)までは穏やかだとか。

さて~いつ釣行しようかな。




当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月15日 07時00分22秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.