000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2015年10月29日
XML
tonbo-anime.gif today diary

= 大同 防寒長靴  ケブラーマイティーブーツスパイク / DAIDOMYGHTY NS =
ハードな環境に!
作業に!
仕事に!
アラミド繊維入りの長靴!


例年になくうねりの多い今期の南房磯、
秋磯になると好んで入る某磯の釣り座は前下がり、
仕掛け投入時も魚を取り込む時も細心の注意がいる。

前々回、HG磯への釣行での出来事・・・
日没から好調に釣れ続いており、つい気が緩んでしまった。

”すってん ころりん”

危ない危ない もう少しで滑り転げて海中にドボンだった雫

↓
↓















自分が愛用しているD社製 磯スパイクブーツは
鉄心が単ピンでそれなりに使えると思っていたが
こうした滑り易い軟岩の岩場ではピンが喰い込まず縦滑りをする。

早速に釣り友師にお知恵拝借して、信頼のおける靴を
紹介してもらったのが上の写真のスパイク靴。
”切削、突き刺しに強い!”
直ぐにnetで検索して見つけ、取り寄せた。



今週初めに早速、履いてみた。
最初は恐る恐るで岩場を歩き、
次に濡れた岩場を歩いてみた。

これは良いと直ぐに気に入った。


このメーカの磯靴は大昔、底物を追いかけ廻していた頃
愛用していた磯足袋のメーカだった気がする。

スパイク靴は林業業種関連で調べると販売されているが、
海用としてはこうしたスパイクは磯を傷つけてしまうせいか
釣具店では見かけることがなくなった。



釣り人の命を守る必須アイテムだから
是非とも復活させてほしいものだ。









当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月29日 08時07分02秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.