4413340 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2022年07月25日
XML
tonbo-anime.gif today diary


いつでも行ける~が
そのうち行くから~に
いつになったら行ける~で
かれこれ一ケ月・・・











と言うことで 慌て出掛けた
今期五度目、七月では初釣行。

まばゆいばかりの青い空と白い雲
窓から入る風も
忘れかけていたドライブの
楽しさを思い出してくれる今釣行。







八ヶ月振りに入った釣り場
極暑炎天下炎に磯遊びに興じている人も…

勿論、昼間の釣りはやらない
いつもの陽が落ちる頃からのyoasobi。。。

極狭釣り座に荷物を運び
後は車で夕方まで眠い..寝る眠い..










2022.07.22 南房夕暮れ-01 (3)

そろそろかなと起き出し 釣り支度~
東風が吹いており 小雨が空から落ちてくる?
これは涼しくなり有難いと思ったが…
それはホンの御湿り程度であったしょんぼり






少し早めの夕食を摂り






前打ちは時計19時から始め、
今回持ち込んだコマセの1/4(6~700g)ぐらいを
空打ちでここぞと思うpointに入れる。

風向きは変わりなく東向きで
徐々に南が掛かり南東になる。
(ウネリはそこそこある)


潮は上げ潮。満潮が時計22時過ぎ
狙いはその前後辺りだろう。
緩めの流れだから、少し軽めの籠を装着し
序盤は力 七分目で遠投~体力温存











2022.07.22 南房磯釣果-01(メイチダイ32cm 18;40)

本釣り開始間もなく外道魚
良型メイチダイが喰って来た。
仕掛けはドンピシャ喰い棚に合ってることを確信グッド
後はマメにコマセを入れて本命魚を寄せるだけ の妄想…

と言いつつも。。。
メイチダイ連続五匹は頂けない下向き矢印











やがて時計21時も真近な時間帯になり
メイチ軍団は去り、
暫し河豚の猛攻でハリスは”ズタズタ”

潮は上げ真っただ中!!
緩慢潮ではこうした仕掛けは厳しい~
そうこうしてるうちに次の軍団は
ウリボウ・・・
小さめの当たりに合わせると
いやいや小さいことと言ったらない下向き矢印

塩焼きなら家族分あれば十分。
後は海にお帰り頂く~バイバイ





中略





既に満潮から下げに入るも今宵の潮は
相変わらずダラダラ緩慢に流れ
餌盗りに手焼きながらの釣り続行~


中投したり遠投したり、左に右に中央に~
四方八方投げを繰り返すこと時計二時間。
時計既に時計23時近く…

久々の夜釣りyoasobihaに終わるか…

と思いながら 遠投pointに投げた直後
これまでの当たりとは明らかに違う
ズボッツ!
ギューン!
の当たり!




あちこちに縦横無尽に走り回る?
あらまぁ~でも寄せちゃったかな・・・

そう思い込むと 釣りって楽しめる
相手がどう走ろうが お構いなし~
そこそこ引きを楽しみながら
やや強引なりリーリングで足元に寄せ
ライトを点けて確認して驚く
あれっつ! 縞じゃないの?


2022.07.22 南房磯釣果-03(縞鯵36cm 23;30)

尺オーバー縞鯵
少し慌てたものの、縞にしてはまだまだ小物~
そのまま寄せ波に乗せ牛蒡抜き~オーケー



その後、数回hitさせるも 口切れで追釣なしバツ
久々に時計23時過ぎまで遊ばせて頂いた。











 本日の釣果・データ備忘録 
2022.07.22 釣果-05(メイチダイ32cm 縞鯵36cm 24;00)


2022年釣行;5回目
釣行日;07月 某日
釣行場所:千葉 房総半島夜磯にて yoasobi
釣時間;19:00~23:00
釣果:縞鯵:1尾(36cm)
メイチダイ:5尾(25~32cm)持ち帰り3尾
伊佐木:6尾(23~30cm)持ち帰り3尾





潮;緩慢潮
満潮;17時ぐらい
干潮;22時過ぎ
風向;東4m~南東5m
波・ウネリ;1.5m
水温;----






本日の道具立て・仕掛け
・竿; G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m
・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号
・籠;ダブルロック式一発籠
・ウキ;自製超軽量羽ウキ20号自製LED光源
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤
・針;G社製 真鯛王(金)10号
・ハリス;K社製 G_MaX FX5.0号






【釣行後記】
2022.07.22 南房磯釣果-06(メイチダイ32cm 縞鯵36cm 24;00)

残念ながら本命魚には出会えなかったが
三年振りの縞鯵に巡り会えた(感謝


2022.07.24 縞鯵刺身&メイチダイナメロウ-01 (1)

しっかり絞めして、血抜きし持ち帰り
二日間、チルドで熟成させてから刺身に。

ウリボウは塩焼き

メイチダイは万能ねぎ大葉生姜味噌
たっぷり入れナメロウ仕立てにした。

このナメロウは冷蔵庫で冷やしてから
酢醤油をぶっかけて頂きました。
残ったものは御飯にのせ氷り茶漬けで~音符
夏に持って来いでとても美味しゅうございました。
(大葉を入れ過ぎて何の料理だか判らないけど…)













当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓

『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月25日 08時13分57秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.