4413343 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2022年10月10日
XML
tonbo-anime.gif today diary


先月、台風が次々と来た割には水温は下がらず
海の状況も好転せず、釣行は控える日々。。。

行けば伊佐木は出るが
既に我が家は数持込 禁止指定魚!!禁煙











とは言え、流石に潮風が恋しくて、
先週、十月最初の釣行してみた。

この日も時計午後からのんびりと出発~
現地有名どころ釣り場は釣り人で賑わっていた。

遠く(ここからは入れない最東部 釣り場)に
釣りらしき人が数人見えた~?
あそこに入るのは一部限られた人だけだが…何故?
目の前の人気釣場より混んでるほえー


そう言えば・・・
先月情報収集でこちらに立寄った際、
駐車場に入って来る人等に指を差しながら
”伊佐木は藪を漕いで入るドン詰まりの方が釣れる”
と言ってる籠師を見掛けたが・・・

どんな意図で釣り情報を流すのか わからんが
噂が伝わるのが早いのには…驚く。


”言わぬが花”
”口は災いの元”

”見せぬも花”
”クワバラ クワバラ” net功罪~









南房磯-01

今宵は大して潮も動かず狙い魚は望めそうもないので
のんびり楽しめる小場所に狙いを定めた。

東寄りの風があるもウネリはなく釣りは出来る。
取り敢えず軽るめの籠を装着しスタート~グッド











前打ちなしで時計18時半から本釣り開始!
潮はやはり緩る目で時々、根掛かりする。
仕方なくタナ調整して、中距離pointを攻める。

半時ほどコマセると…早速、喰ってきたのが
イトフエダイやら小さめのハマフエダイ
更に胡麻鯖まで寄せてしまい
海の中は食堂化してしまった~(*_*;

仕方ない。潮が動くまで釣り場を休めることにしよう。





中略





下げの時間までかなり時間もあるから
ここは一端全休~コーヒー

道具を置きっぱなしにして
コンビニまで買い出しに走った(勿論 車で)
不謹慎きまわりない行動~(夜食を買い忘れた)
これまで釣り際中に買い出しなんて初めて~あっかんべー












食事を済ませて釣り場に戻ると・・・
湾奥の釣り人…さっきより増えている!?
確認できるだけでウキは四つは浮いている。


えっつ!
そんなに何が釣れてる?











時計20時過ぎから釣り再開!
すると間もなくして小気味よくウキが沈んだ!?
残念ながら招かざる魚・・・伊佐木しょんぼり
これが寄り出すと釣りにならない。

と言う訳で
釣り座を50mほど潮下に移動。

釣り再開~籠も重めのに交換し
沖目遠投pointを攻める。
すると…これが功を奏したのか
仕掛けを回収しても付け餌が残り返って来る。

なんか釣れそうスマイル











仕掛け投入後、竿掛けに竿をセットして
お茶を飲んでいたら。。。
ギッ
ギギ~ッツ!!

けたたましくラチェット音が鳴り響き
ラインがガンガン出て行った!!

こいつはuma魚だ!

急ぎタモ網を足元に用意して
戦闘態勢完了~
のつもりだったが…
おumaさん、沖目を走り回り 疲れたのか
大して手古摺らせず足元に寄せることができた。


なんだ~大した型じゃないのか…が
ライトを当てて たまげた!

2022.10.03 南房磯釣果-02(コロダイ67cm)

手尺で三つ半は あるであろう big sizeの
"コロダイ"












この直後に嬉しい魚を一尾追釣~ダブルハート


久々の釣りのためかそれとも
コンビニ買い出しのせいか?

時計はまだ時計21時半
これからが本番と思えたが
帰路の運転もあることだし・・・
疲れたし 磯上がりした。









 本日の釣果・データ備忘録 
2022.10.03 南房磯釣果-03(コロダイ67cm、真鯛45cm)

2022年釣行;9回目
釣行日;10月 某日
釣行場所:千葉 房総半島夜磯 yoasobi
釣時間;18:30~21:30
釣果:コロダイ:1尾(67cm)
本命魚;1尾(45cm)
伊佐木:5尾(30~38cm)持ち帰りは1尾

ハマフエダイ:1尾(30cm リリース)



潮;〇潮
満潮;20時頃
干潮;14時頃
風向;東2m~3m
波・ウネリ;0.5m
水温;----






本日の道具立て・仕掛け
・竿; G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m
・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号
・籠;ダブルロック式一発籠
・ウキ;自製超軽量羽ウキ20号自製LED光源
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤
・針;G社製 真鯛王(金)10号
・ハリス;K社製 G_MaX FX5.0号






【釣行後記】

当夜に近くで得た釣果情報によれば
伊佐木は数は少なく、外道魚も少ないと言う。

そうか~伊佐木も居なくなったかぁ~
そろそろ 秋磯本番も近いな。
俄かにほくそ笑む。





今週も何か良いことあります様に~









当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓

『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月11日 21時18分33秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.