3515353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

AppleがiOS 18 Genmo… New! shigechan2008さん

怖かったお話 New! 元お蝶夫人さん

粘着性 New! エンスト新さん

●興野1丁目 やぶ忠… New! LM2さん

お腹が緩むと。。。 New! タヌキの子さん

コメント新着

坂東太郎G@ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人@ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…

ニューストピックス

2014年02月23日
XML
テーマ:カップ麺(759)
自分が2月21日付けでアップした記事の一部なんですが、、、恥ずかしながら↓晒すことにしますね。

「おそらく日清食品も東洋水産も「二郎」と銘打ったカップ麺を実現できないか、チャレンジしている筈です。
でも、再現するのは本当に難しいんだろうな、と思います。」


ははは、、な~にを「したり顔」で書いているんだか。

サンヨー食品さんが富士郎って商品を出していたんですよ。

パッケージはこんなです。底からの仰瞰で撮ると円錘っぽい形状が強調され迫力がアップ!
サッポロ一番_富士郎_形状1_web.JPG

「底からの」と書きましたが普通のカップ麺とは逆向きのデザイン。
コンビニの棚でも富士山型に置かれておりました。並んでいるところ見たときは目が点になりましたわ。


外装フィルムを剥がしてみます。サイズ把握用にミンティアを置いてみました。
サッポロ一番_富士郎_形状2_web.JPG

「富士郎」の表示の右側の煽り文句にもご注目を!
キャベツ富士盛り!(←何だか角ふじ系みたいねw)
コシのある極太麺!
スープ濃いめ!

この煽り。よっぽどの自信がなければこうは書かないでしょう。

フタの表示はこんな感じ。
サッポロ一番_富士郎のフタweb2.JPG

これを見る限り作り方は普通のカップ麺と同じです。
ただし「熱湯5分」「520mlのお湯が必要」と言うところが目新しいかも。ふふふ、極太麺ならではの事情なんでしょうね。

さてこの富士郎、昨日の帰りに買ってきましたが実はまだ食べておりません。

今日のところは外装フィルムを剥がしたところまで。まだフタを開けていないんです。
一体どんな富士郎っぷりなんでしょうか。なんだか楽しみです。

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月01日 20時12分58秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.