122782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しい熱帯魚生活♪楽天分室

楽しい熱帯魚生活♪楽天分室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

どっくすたあ

どっくすたあ

Category

Calendar

Favorite Blog

ツバメの子育て5(A… New! みなみたっちさん

いつかは 72 ろん72さん
No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ライダーと戦隊はや… ゆ〜らんさん
エビと魚とスロと競馬 satoruppeさん

Headline News

Freepage List

2006.01.19
XML
カテゴリ:デジタルカメラ
d387

久しぶりに、レンズについて最近思っている事を書いてみます。

デジイチを買って、3ヶ月になろうとしています。
まだまだ初心者の域を出ませんが、それでも結構楽しんでシャッターを押しています。^^

最初、デジイチを購入した時に、レンズを2つ一緒に購入しました。
タムロンの18-200mmF3.5-6.3と、シグマの50mmマクロF2.8 です。
その選択に、間違いが無かった事は、最近良く感じることです。

で、最近物欲を感じている更に望遠よりのレンズなのですが、これには、今日のタイトルが大きく意味を持っています。

私の撮影する被写体は、幅広いですが、2つのグループに分ける事ができます。

すなわち、シャッタースピード(以下SSと表記)が必要なものと、そうでないものです。

SSが必要なものの代表は、熱帯魚でしょうか。暗い水槽内で早いスピードで泳ぎ回る魚は、早いSSが必要です。

逆に、早いSSを必要としないで、しかもあえて遅くして撮影しているものに、風景写真があります。特にスローな描写がお気に入りの私は、これを多様したいがために、色々遊んだりしているほどです。

で、先に購入した2つのレンズは、見事に住み分けができています。

すなわち、熱帯魚の撮影には、シグマのマクロレンズ。

風景撮影には、タムロンの18-200mmズームレンズ。

一般に、F値2.8のレンズは、明るいレンズ。テレ側でF値6.3は、暗いレンズと言えるでしょう。

最近人気の18-200mmのニコンのレンズは、F値が5.6です。1/3段明るい事になります。ん~、人気がある事も頷けます。

今日の写真、猫を200mm(35mmフィルム換算で300mm)で撮っています。で、猫を撮っているのに、F値は11です。なんだそれ!って感じですよね。^^ゞ

これは、私の心理が非常によく表れている写真です。

とにかく遅めのSSで、はっきり写したい。もちろん、これは大変、変な考え方でもあります。遅いSSは、手ブレや、被写体ブレなどを発生させてしまいます。
ホントは、早いSSで、瞬間を切り取る方がいいんでしょう。。。でも、遅いSSで撮りたいんですよね。

多分、はっきり写したいんですよね。このレンズで、撮ったとき、描写力といいましょうか、キメの細かさと申しましょうか。。。そういう開放値で撮っても、はっきり写ると言えないトコロが、私をF値11へ誘うのではないかと。。。このレンズは、F値がこれを選択すれば、はっきり写るよ!という値を見つけていかないといけないのでしょう。

望遠レンズを将来買うつもりです。おそらく10万円程度の買い物です。安い買い物ではないので、めーいっぱい悩むつもりです。できれば、開放値から安心して撮影できるレンズがいいなぁ~

ニコンのAF-S300mmF4
シグマのAPO 100-300mm F4 EX DG /HSM、APO 50-500mm F4-6.3 EX DG /HSM
タムロンのSP AF200-500mmF/5-6.3

なんかが、目標です。
あ~、悩むなぁ~^^ゞ

機種 : NIKON D70s
露出時間 : 1/100秒
レンズF値 : F11.0
露出制御モード : 絞り優先AE
オリジナル撮影日時 : 2006:01:15 12:37:51
露光補正量 : EV0.3
自動露出測光モード : 分割測光
ホワイトバランスモード : オート
レンズの焦点距離(35mm) : 300(mm)
ISO設定 : 200
レンズ情報 :
 タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherical [IF] MACRO 【A14】
撮影回数 : 8138





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.19 23:05:27
[デジタルカメラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.