782011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山と花と小型車でサイクリング!

山と花と小型車でサイクリング!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​​   ​​4月の❝星空率❞は9日間で30%に下降! 2024年5月1日
    ❝春雨前線❞が連続して通過した!​
❝寒乾季❞(11月~4月)最後の月、やはり❝星空率❞は低下した!
 それでも月の前半は❝星空❞が7日間もあり50%もあった! ところが4月の後半は❝春雨前線❞の連続通過で、わずか2日間しかなかった!



■それでは❝3月の星空率❞について振り返ってみよう!
 なお文章間に挿入した写真は、満月(十六夜)が残る4月26日の早朝、標高1000m気温3度の榛名山で撮影した星野写真である!

■さて❝4月の星空❞についてカウントしてみると、9日間で❝星空率❞は例年並みを下回る30%だった!
 それでは具体的に❝星空❞の日をカウントしてみると、まず4月1日、4日、6日それから8日と9日、つづいて14日と前半に集中し7日間もあった!

■ところが後半❝春雨前線❞の影響で失速し、わずかに9日と25日の2日間だけだった!
 これで合計9日間となり❝星空率❞は例年をやや下回る30%だった!

■さて問題は5月から始まる❝暖湿季❞である! 当然❝夏場❞ということで気温が高く、よって湿度も高い! 6月~7月は梅雨前線、8月は台風シーズン、9月~10月は秋雨前線と意外と雨や曇りの日が多い!
 つまり空はいつでも水蒸気で満たされていることになる! すると昼間は晴れても、気温が下がる夜になると毎日のように水蒸気が雲になり、夕立や雨雲に変化するのだ!

■ということで筆者の5年日誌(約20年分)の統計では、夏場の半年間は❝星空❞はほぼ全滅状態で毎月20%以下に落ち込むことが予想される!
 誠に残念ではあるが5月の連休を過ぎると、趣味としては❝天体撮影❞をあきらめ、夏は標高の高い榛名山(はるなさん)や赤城山でハイキングやサイクリングをする予定だ!


■​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.01 00:13:10


PR

プロフィール

メロス秀峰

メロス秀峰

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

2024 四季の風景!(群馬県内外)

(35)

2023四季の風景(群馬県内外)

(69)

2022四季の風景(群馬県内外)

(55)

2021四季の風景(群馬県内外)

(72)

2020四季の風景!(群馬県内)

(100)

2020週末ぶらり旅!(群馬県外)

(51)

2024 ハイキングで体力づくり!

(39)

2022ハイキングで体力づくり!

(39)

2021ハイキングで体力づくり!

(53)

2020ハイキングで体力づくり!

(25)

2024 メロス秀峰のドローン空撮!

(29)

2022メロス秀峰のドローン空撮!

(31)

2021メロス秀峰のドローン空撮!

(49)

2020メロス秀峰のドローン空撮!

(67)

2024 小型自転車でサイクリング!

(42)

2022小型自転車でサイクリング!

(67)

2020小型自転車でサイクリング!

(81)

2024 気まぐれ星空日記

(42)

2023気まぐれ星空日記!

(97)

2022気まぐれ星空日記!

(92)

2021気まぐれ星空日記!

(94)

2020気まぐれ星空日記!

(70)

2019気まぐれ星空日記!

(38)

人生お天気次第!

(46)

2024 映画とギターと万年筆

(44)

2022映画とギターと万年筆!

(126)

2024 ソーラーハウス(植木ほか)にて!

(52)

2023ソーラーハウス(植木ほか)にて!

(70)

2022ソーラーハウス(物置小屋)にて!

(73)

2024 のんびり❝カメラ散歩❞(群馬県内)

(61)

老化現象と紫外線対策

(34)

2024 北軽井沢キャンプ場にて!

(18)

2022北軽井沢キャンプ場にて!

(54)

2020北軽井沢キャンプ場にて!

(51)

2024 ネギ抜きラーメン店めぐり!

(8)

その他の出来事!

(46)

東京オリンピックとロシアの侵略戦争!

(37)

メロス秀峰アクセス数について!

(51)

カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.