165199 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

国立医学部への軌跡

国立医学部への軌跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 9, 2007
XML
カテゴリ:雑談・コラム
2006/03/22 17:34
浪人確定
「俺は1浪スタートだけど君らには絶対負けない」

2007/01/22 01:03
センター自己採 精神的にガタガタ
「いよいよ これからどうなるか 俺自身 全くわからなくなった」

2007/01/29 01:33
徳島医及び信州医に出願決定 ある意味の人生の分岐点
「でも俺はやっぱり医学部に入って この手で命を救いたい」

2007/02/27 22:01
早稲田補欠1つ合格1つ 徳島の手ごたえは微妙
「確実に落ちたとも、また受かったとも言えない、なんとも微妙な気分」


2007/03/09 09:12
 徳 島 医  合 格 を 確 認



……最初呆然としてて
俺よりむしろ 妹や母親が泣いてて

段々 事実だと知って 自分も泣けてきて

ありったけの涙を 出し尽くした



「お前なら受かるでしょw」と 現役時から多くの人に言われてきた

医学科はそんなに甘くない

受験に絶対は無い
医学科は全学科内でも多分一番「絶対は無い」

実際 俺は大学受験は失敗ばかりしていた
私立第1志望の生命医科学は補欠だから 早稲田には落ちたも同然

だから徳島合格は俺の初めての合格 心からそう思う

筑波医ではない けれど 一歩は踏み出せた



「受かるべくして 受かった」
そんなツワモノも 多分いるだろう

俺はどうだったのかわからない
もしかしたら無難に平均辺りを取っていたかもしれない

でも

俺は 点数は合格者最低点だと思う事にする

そして今 これから必死で勉強しなきゃいけない身分だと 自分に言い聞かせている

この合格は 俺だけの力で成し遂げたものではない

確かに予備校では孤軍奮闘だった

支えてくれたのは 両親と 友達

その1人でさえいなければ 俺の合格は無かった 絶対に






俺の今の性格は 本来医師に向かない
人には言いながら 過ぎた問題の事を考えるときも多々ある

他人は他人 俺は俺

そう同志に励まされても
一緒に歩んで 共に励ましあった仲間が不合格だった時は 自分の事のように悲しかった
自分の事のように落ち込んで 涙が出そうだった
彼が 彼女が どれだけ頑張っているか 知っていたから


今分かったのは
一緒に悲しんでも それだけではその人のためにならない


今だからこれだけ言わせて欲しい

今年まだ受験を頑張っている 友達へ


  君 な ら 絶 対 に 大 丈 夫


――――――――――
浪人生活を通して、思う事が沢山ある。
それを書こうとしたけど、やめておく。
俺の友達の今年度の入試が終わる頃に書こうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 9, 2007 10:55:02 PM
コメント(19) | コメントを書く
[雑談・コラム] カテゴリの最新記事


PR

Profile

秀軌

秀軌

Calendar

Category

Comments

バカ?@ Re:■植物は頭がいい Part1(06/14) 脳みそがなければ意思(計画を思い浮かべ…
バカ?@ Re:■植物は頭がいい Part1(06/14) 脳みそがなければ意思(計画を思い浮かべ…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.