111263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パパとママとギャングちゃん

パパとママとギャングちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

望乗

望乗

Calendar

Favorite Blog

また転んだ ぽぽんがぽんきちさん

わたしのブログ ドルーピーのトサカさん
fuwa*fuwa ☺shu☺さん
おさんどさんの庫裡… teapot5064さん
りんごの子育て自分… ★りんごさん

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
+よつば+@ Re:お知らせ(03/31) 遅くなりましたが・・・。 しばらくお休…
★りんご@ Re:お知らせ(03/31) いつもありがとう。 ブログ休止しちゃう…

Freepage List

Headline News

2008.12.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



つい先日、ちょっと笑える光景を見ちゃった。

病院病院からの帰りだったんだけど、
その日は、ことごとく信号に掛かってたのよ信号車
でね、案の定、またまた先頭で赤信号。

イライラするわぁムカッと思いながら、
ふと横断歩道に目をやると、
杖をついたおじいさんが立っててね。
そこ、時差式の信号機だからさ、
歩行者信号が青になるのを、杖をついて待ってたの。

ここの道路、結構道幅が広いッ!
右折レーンもあって、横断歩道も長いッ!!
時々さぁ、歩行者信号が点滅始めても、
まだ渡りきれてないお年寄りっているでしょ?
「このおじいさん、時間内に渡れるかなぁ?」
って、他人事ながら心配してたのよ。

そして、歩行者信号が青になって、
私が目にした光景は…目

子どもって、横断歩道を渡る時、手を上げて渡るじゃない?
そのおじいさん。今までついてた杖を、
手の代わりに高く掲げて、リズミカルに振りながら、
スタスタスタ~って歩いていったのよダッシュ歩く人
私たちが歩くのと、全く変わらない速さで(笑)

私の心配をよそに、あっという間に横断クリアしたおじいさん。
渡り終えた途端、また杖をついて歩き始めた…

そのあと、病院に勤務してる友達と食事をした時に、
この『スタスタおじいさん』の話題になったの。

そうしたらさ、病院にも杖の忘れ物が、
半端じゃないほど、たくさんあるんだって大笑い

杖をついて病院に来たのに、帰りは手ぶらで帰ってんの。
…ってコトは、杖つく必要ないじゃん!
『一体、何のための杖なのか?』
って話すこと1時間(ヒマねぇ雫

ファッション?
老人であることのアピール?

その友達が言うには、
朝早く、患者さんから、
次のような電話が掛かってくるらしい電話
「今日は、風邪気味で。病院には行かないから」
「熱が出てねぇ。今日は診察に行かないよ」
「咳が出て、寒いし、行くのやめるから。カルテ収めていいよ」
もうね、コントの世界らしいよショックな女の子
「そんな症状があるなら、来なくちゃダメですよ!!
と説得するのに一苦労するって嘆いてた(笑)




きのう、up出来なかった『お菓子のツリー
寝室のパソコンの調子が悪いので、
今日はリビングのパソコンからパソコン
 

180cmのツリーもあるんだけど、
子供たちがお菓子を取れないことに気づき、
今年は150cmのものに変更クリスマスツリー
見えにくいんだけど、赤いリボンには、
ココア味のオーナメントクッキーが通してあるの。
スピーカさぁさぁ、たっくさ~ん召し上がれ

おうし座今日のおやつおうし座


NYチーズケーキ              ラッピングしたあとのケーキ

手軽につまめるから、みんな食べる食べる!
ダンナにも残しておかないとね赤ハート








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.03 15:08:12
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.