145834 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K11111のブログ

K11111のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Y1Z1

Y1Z1

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2016.08.25
XML
カテゴリ:文学

土煙がおさまってみると、周りには瓦礫が散らばり、天井を見上げると、直径1メートル位にわたって、仕上げのモルタルが剥げ落ちているではありませんか。それが僕を直撃したのです。

天井のコンクリートそのものではなく、仕上げのモルタルでしたから、ちょっと痛い程度で済みましたが、驚くなという方が無理でしょう。

夕食のとき、この顛末を辻さんに話すと、「河野さんがあんまり大きな声でしゃべるからだよ!!

先日、貝原益軒著<松田道雄訳>『養生訓』の一節を紹介しましたが、その原文も新かなに改めつつ掲げておくことにしましょう。

 

心を平らかにし、気を和[なご]やかにし、言をすくなくし、しずかにす。是れ徳を養い、身をやしなう。其の道一[いつ]なり。多言なると、心さわがしく、気あらきとは、徳をそこない、身をそこなう。其の害一なり。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.25 09:10:57
[文学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.