305655 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田口よしひさの行動日誌・意見交換

田口よしひさの行動日誌・意見交換

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えつひさ

えつひさ

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Archives

2024年03月
2024年02月
2023年08月04日
XML
カテゴリ:歴史や文化

 午後3時より浅間温泉の神宮寺ホールで「お盆合同法要」が行われました、本日が初日で土・日曜と引続き開催します。法要が始まれば写真撮影は出来ませんので開演前に撮ったのが上の写真です。
 舞台に並ぶのが参列された世帯のお塔婆ですがピアノがあるのは、法要が終わると「白崎映美」さんの演奏会がありますのでそんな舞台配置です。舞台の手前にはテーブルがあり供養塔を囲む様に花が配置されています、普段ならば焼香し手を合わせますが今回は竹筒内にある水に枝葉の水を付けて飛ばし手を合わせます。赤い椅子に僧侶が座り後ろのスクリーンにお経の解説が投影され居眠り状態にはなりません。
 法要が終り山形県・酒田市出身の白崎さんんの演奏会です、心に残ったのは「まつろわぬ民」でした。アンコールもあり楽しい時間でした、終了後は下の写真の様に舞台替えを行い私の家の先祖代々供養のお塔婆を頂き自宅の仏壇に塔婆を建てました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年08月05日 09時36分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史や文化] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.