1101938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レベルアップ太極拳

レベルアップ太極拳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

pi-taijiquan

pi-taijiquan

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2017年08月11日
XML
カテゴリ:歩型・歩法
24式套路は、起勢(チーシー)から野馬分鬃(イエマーフェンゾン)を3回やると、次は後ろ足を半歩寄せる動きが出てきます。
弓歩(ゴンブー)から後坐(ホウツオ)せずに後ろ右足を半歩寄せるわけです。
この歩法を「跟歩(ゲンブー)」といいます。

「跟歩(ゲンブー)」の確認をしましょう。

1:寄せすぎてはいけません。
最初は半歩といいながら寄せすぎることが多いです。
もちろん遠すぎてもいけませんがほとんどの初心者の間違いが寄せすぎです。

2:前脚の真後ろへ寄せてしまうのも間違いです。
寄せるので足幅は少し狭くなるのは理にかなっていますが、正面から鏡を見たときに、寄せた足の一部(踵)が前足と重なってしまっていたら間違いです。



30KOE スタンドミラー P-1126M●送料無料





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月11日 14時10分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[歩型・歩法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.