1186524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

菜翁が旨さんの事上磨錬の糧(7.)

菜翁が旨さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジのサイトマップ

Homeへ前へ次へ番外へ
 菜翁が旨さん の 事上磨錬 の 糧  7.
   増補字源 簡野道明編集 角川書店発行(昭和44年2月20日150版)より    
合従連衡〔史,孟軻傳〕
「ガツシシヨウレンカウ」
【春秋戦国の時,韓・魏・趙・燕・楚・斎の六国同盟して秦に対抗する策を合従といふ,蘇秦の説。又六国を皆秦に服従せしむるを連衡といふ,張儀の説。従は縱,六国の地形は縦に長し。衡は横、七国の地形は横に長し,縦に合し横に連なる義。】
卜吉〔欧陽修,瀧岡阡表〕
「キツヲボクス」
【墓地としてよろしき地をうらなひ定める。】
向火乞児〔開天遺事〕
「カウクワキツジ」
【勢利に走る小人を誚ソシる。】
同悪相助〔史,呉王濞傳〕
「ドウアクアヒタスク」
【悪人も悪事を成し遂ぐる為には,互ひに助け合ふをいふ。】
同帰而殊塗〔易,繋辞〕
「ドウキニシテシユト」
【天下の理,帰する所は同じけれども,其の道は異なるをいふ。】
同業相仇〔素書〕
「ヅウゲフアヒアダス」
【同じ業をなし者は,互に相敵視す。俗にいふ商売がたき。】
同工異曲〔韓愈,進学解〕
「ドウコウイキヨク」
【楽工は類を同じくして,其の調子を異にす。以て同等の文才ある作家も,體によりて,其の文章に異彩を放つに喩ふ。】
同舟相救〔孫子,九地〕
「ドウシウアヒスクフ」
【利害を同じくする者は知ると知らざるとの別なく,期せずして互に相救ふ。】
同而不和〔論,子路〕
「ドウジテワセズ」
【表面は阿比して心を同じくする如く見ゆれども,内心はうちとけざる義。】
同声異俗〔荀,勧楽〕
「ドウセイイゾク」
【人の性は本来同じけれども,習慣によりて風俗を異にするに至る。】
同明相照〔史,白夷傳〕
「ドウメイハアヒテラス」
【物は類を以て相従ふをいふ。】
名花十二客〔-〕
「メイクワジフニカク」
【牡丹(貴客)梅(清客)菊(壽客)瑞香(佳客)丁香(素客)蘭(幽客)蓮(静客)茶蘼(雅客)桂(仙客)薔薇(野客)茉莉(遠客)芍薬(近客)の称。宋の張景修に始まる。貴一に賞に作る。】
名物〔周禮,大司徒〕
「メイブツ」
【土地にある物と其の名と。】
名詮自性〔唯識論〕
「ミャウセンジシャウ」
【名は其のものの性をいひあらわす義。】
名者実之賓〔荘,逍遥遊〕
「ナハジツノヒン」
【名誉は実際の徳ありて,はじめて来るををいふ。】
君子避三端〔韓詩外傳〕
「クンシサンタンヲサク」
【君子は人と争はず,以て身を全うするをいふ。】
君子之徳風〔論,顔淵〕
「クンシノトクハカゼ」
【上たる人の徳は風の如く,下たる者皆其の風化を受くるをいふ。】
君子之交淡若水〔荘,山木〕
「クンシノマジハリハアハクシテミズノゴトシ」
【君子の交は淡泊なること水の如くにして永久変らざる義。】
君子不愧干屋漏〔詩,大雅,抑〕
「クンシハヲクロウニハヂズ」
【君子は人に見ざる堂奥に在りても,恥づることを為さず。】
君子労心小人労力〔左,襄,九〕
「クンシハココロヲラウシセウジンハチカラヲラウス」
【治者と被治者とは其の労する所を異にするをいふ。】
君子成人美〔論,顔淵〕
「クンシハヒトノビヲナス」
【君子は人を誘い勧めて,其の善事を成就せしむ。】
君子交絶不出悪声〔史,楽毅傳〕
「クンシハマジハリタユルモアクセイヲイダサズ」
【君子絶交せし後にも,其の人の悪口をいはず。】
君子憂道不憂貧〔論,衝霊公〕
「クンシハミチヲウレヘテヒンヲウレヘズ」
【君子は道に違ふことを憂ふるも,貧乏は憂へず。】
君射則臣決〔荀子〕
「キミイレバシンケツス」
【上の好む所は下必ず倣ふをいふ。】
君以民為體〔禮,緇衣〕
「キミハタミヲモツテタイトナス」
【君は人民の力を須って国を成す,故に體といふ。】
呉越之思〔-〕
「ゴエツノオモヒ」
【戦国の時,呉王夫差と,越王句踐と久しく闘争せし故事によりて,互いに敵意を懐く義とす。】
吹肚魚〔本草綱目〕
「スヰトギヨ」
【河豚フグの異名。】
呦呦〔詩,小雅〕
「イウイウ」
【鹿の鳴くこゑ。「――鹿鳴,食野之苹」】

【詩経・小雅二・鹿鳴】
以和致和〔漢書〕
「ワヲモチテワヲイタス」
【国民のやわらげる心によりて,自然に豊年などの幸福を招く。】
和気致祥〔漢書,劉向傳〕
「ワキシヤウヲイタス」
【陰陽相和げば,其の気自ら瑞祥を出す。】
和光同塵〔老子〕
「ワクワウドウジン」
【智恵の光りを深く隠して顕さざるを和光といひ,世の塵俗の中に混じているを同塵といふ。】
和而不同〔論,子路〕
「ワシテドウセズ」
【人とやわらげどもおもねりて従ふことなし。】
和如瑟琴〔詩,小雅〕
「ワスルコトシツキンノゴトシ」
【夫婦の仲よきをいふ。】
周燕〔爾雅〕
「シウエン」
【ほととぎすの異名。】=杜鵑,不如帰

命縁義軽〔後漢書,朱穆傳〕
「メイハギニヨリテカルシ」
【生命は至りて重けれども,義の為にはすてて顧みず。】
命長辱多〔徒然草〕
「イノチナガケラバハヂオホシ」
【長生きすれば,はぢをうくることも多しとの義。】「多男子則多畏,富則多事,壽則多辱,是三者非所以養徳也」〔荘子〕に本づく。
哀糸豪竹〔杜甫詩〕
「アイシガウチク」
【管弦の声の悲壮にして人を感動するをいふ。】
哀悼〔蔡邕文〕
「アイタウ」
【かなしみいたむ。】「永懐哀悼」=悲悼,哀借,哀痛,哀傷
咬菜〔呂氏師友雑誌〕
「カウサイ」
【野菜を食ふ。粗食する義。】
商羊鼓舞〔家語,弁政〕
「シヤウヤウコブス」
【大雨水災のまへじらせ。】
好問則悠〔書,仲虺之誥〕
「トヒヲコノメバユタカナリ」
【知らざることを人に問ふことを好めば,心広くゆたかなり。】
喜字齢 
「キジノヨワヒ」
【七十七歳をいふ。喜の字の草書が七十七と読よまるによる。=喜壽】
喬松の壽〔戦国秦策〕
「ケウシヨウニジユ」
【喬は王子喬、松は赤松子、共に長壽の仙人、よりて長壽の義にいふ。】
責善朋友之道也〔孟,離婁〕
「ゼンヲセムルハホウイウノミチナリ」
【互に善事を責め勧むるは友人の道なり。】
作善降之百祥〔書,伊訓〕
「ゼンヲナスコレニヒヤクシヨウヲクダス」
【人一善を作せば,天は之れに多くの幸福を賜ふ。】
善行無轍迹〔老子〕
「ゼンカウハテツセキナシ」
【轍は,車輪のあと,迹は足あと,真の善行は,人に目立つことなきに喩ふ。】
善言煖於布帛〔荀,榮辱〕
「ゼンゲンハフハクヨリモアタタカナリ」
【善言を人に與ふるは,布帛を被らしむるよりも暖かなり。】
善敗由己〔左,僖,二十〕
「ゼンハイオノレニヨル」
【事の成敗は我おこなひの善悪によりて分かる。】
善以為寶〔大学〕
「ゼンモッテタカラトナス」
【金玉を寶とせずして,善人を寶とす。】
器二不匱〔左,哀六〕
「キニナレバトボシカラズ」
【同じ器を二つ備ふるときは,用ふるに,不自由なし。】
四維〔菅,牧民〕
「シヰ」
【国家を維持するに必要なる四つのおほづな,禮・義・廉・恥の称。菅,牧民「四維不張,國逎滅亡」】
四友〔-〕
「シイウ」
【雪中に咲く四種の花卉,玉梅・蝋梅ラフバイ・水仙・山茶花ツバキ】
四海兄弟〔論語,顔淵〕
「シカイケイテイ」
【互いに道を以って交われば、天下の人は皆兄弟の如しという義】
四海波静〔楊萬里文〕
「シカイナミシズカ」
【天下泰平の象】
四患〔法苑珠林〕
「シカン」
【生、老、病、死】人生の四つのうれへ
四器〔-〕
「シキ」
【規(ぶんまわし,圓を作る器)矩(さしがね,方を作る器)準(みづもり,平を作る器)縄(すみなわ,直を作る器)】
四君子〔〕
「シクンシ」
【蘭、菊、梅、竹】を気高き君子に喩えていう
四計〔月令廣義〕
「シケイ」
【一日之計、一年之計、一生之計(一身之計)、一家之計】
四行〔-〕
「シコウ」
【人の行うべき四つの道】孝、悌、忠、信
【女の四つの行い】婦徳、婦言、婦容、婦功〔曹大家・女誡〕
四書〔-〕
「シシヨ」
【大學・中庸・論語・孟子。宋の程顥・程頤二子に始まる。=四子書】
四書五經
「シショゴキョウ」
論語、中庸、大學、孟子
易経、書経、詩経、春秋、禮記
四時之序成功者去〔史,范雎・祭澤傅〕
「シジノジヨコウヲナスモノハサル」
【人の功成り名遂ぐれば,退くべきに喩ふ。】
四大奇書〔-〕
「シダイキシヨ」
【明代小説の奇書四種。水滸伝・三国演義・西遊記・金瓶梅】
四通五達〔史記,酈食其傳〕
「シツウゴタツ」
【四方へ往来すべき便利善き地】
四通八達〔子華子,問黨〕
「シツウハッタツ」
【道の四方八方に通ずる便利の地】
四百四病〔千金方〕
「シヒヤクシビヤウ」
【四百四種のやまひ。五臓に各八十一の病ありとし、四百五より死を除きし数。】
四不殺〔崔瑗,座右銘〕
「シフサツ」
【修身治国の上に於ける四っの不殺。「無以嗜慾殺身,無以貨財殺身,無以政事殺民,無以学術殺天下」】
四宝〔明一統志〕
「シホウ」
【筆・墨・紙・硯】
四面楚歌〔史記,項羽紀〕
「シメンソカ」
【四方皆敵に囲まれたるをいう。】
史記,項羽紀「項王軍壁垓下兵少食盡,漢軍及諸侯兵,圍之數重,夜聞漢軍四面皆楚歌,項王乃大驚曰,漢皆己得楚乎,之何楚人多也」
明四目達四聰〔書,舜典〕
「シモクヲアキラカニシシソウヲタッス」
【広く事物を見聞する義】
四禮〔文中子〕
「シレイ」
【冠(元服)、婚、喪、祭の四大禮】
四霊〔禮記,禮運〕
「シレイ」
四つの神霊なる動物
【麟、鳳、亀、龍】
因應〔史,老子傳贊〕
「インオウ」
私意を用ひずして,自然のままにまかせる。
因明〔大論〕
「インミャウ」
五明の一,印度に起りし論理学,宗(斷案)因(小前提)喩(大前提)の三支作法によりて事物を究む。
回雪袖〔曹植,洛神賦〕
「クワイセツシウ」
舞容の軽妙なる形容。
回祿〔左,昭十八〕
「クワイロク」
火の神。転じて,火災の義。
困獣猶鬭〔左,定,四〕
「コンスレバジウナホタタカフ」
くるしむときはけものすら戦ふ。困獣は二字熟語としても讀む。
左,定,四「ーー,況國和乎,只無隆意」=窮鼠齧猫。
困敦〔爾雅〕
「コントン」
十二支の子の異名。
〔〕
「」
國(口部八畫)の古字,唐の則天武后の作。
圃翁〔類苑〕
「ホヲウ」
はたけつくりのおやぢ。「一一,倚鋤睥睍」=老圃
圊溷〔蜀志,注〕
「セイコン」
かはや,雪隱。=圊厠・厠所。
圓影〔曹植詩〕
「エンエイ」
月の異名。
圓孔方木〔傅燈録〕
「エンコウホウボク」
相合わざる貌=圓鑿方枘
圓鑿方枘〔史,孟軻傅〕
「エンサクハイゼイ」
まりき穴に入るるに四角なる栓を以てす,相合わざるにいふ。
圓通居士〔清異録〕
「エンツウコジ」
竹の異名
*圓頭方足〔淮南,人間〕
「エントウハウサク」
まろきあたま,四角なるあし。人間をいふ。=方趾圓顱
圓木警枕〔范太史集〕
「エンボクケイチン」
宋の司馬光,まろき木にて枕を作り,少しく眠れば枕まろびて覚め,起きて書を讀む[范太史集]転じて苦学の義とす。
園蔬〔後漢書,呉祐傅〕
「エンソ」
はたけのやさい。
後漢書,呉祐傅「自免帰家、不復仕躬灌、ーー以經書教授」=園菜
土宜〔左,文,六〕
「ドギ」
その土地に宜しき農作物。
左,文,六「無使失其ーー」
土化〔周禮,地官〕
「ドクワ」
農作する。
左,文,六「草人掌ーー之法」
土毛〔周左,昭,七〕
「ドマウ」
土地に生ずる穀菜草木。
周左,昭,七「食土之毛誰非君臣」
圭璋〔詩經〕
「ケイシャウ」
禮式の時に用ふる飾りの貴きたま。轉じて人品の高きに喩ふ。
詩經「如圭如璋」
圭田〔孟,滕文公〕
「ケイデン」
圭は潔、其の収穫を以て祭りに奉ずる田。
孟,滕文公「卿以下必有ーー、ーー五十畝」
圭復〔論,公冶長〕
「ケイフク」
人より寄せ来りたる手紙を再三くりかへして讀む義。
論,公冶長「南容三復白圭」注「白圭之玷、尚可磨也、斯言之玷、不可為す也」とあるに本づく。
在三之義〔晉語〕
「ザイサンノギ」
人は君・父・師の三者によりて生ずるものなれば、其の身の在る所にて死を致すべき義あるをいふ。
晉語「欒共子曰、民生於三、事之如一、父生之、師教之、君食之。非父不生、非食不長、非教不知。生之族也、故一事之、唯其所在則致死焉、報生以死、報賜以力、人之道也」
桓温文「秉心矯跡、以敦在三之節」
在昔〔詩,商頌〕
「ケイフク」
いにしへ、むかし。
詩,商頌「自古ーー、先民有作」=往昔
在野〔孟,萬章〕
「ザイヤ」
官に仕へざるもの、野は朝の對。
孟,萬章「ーー曰草莽之臣」
易地皆然〔孟,離婁〕
「チヲカフレバミナシカリ」
人其の地位を替ふれば皆同じ行をなす。
孟,離婁「禹・禝・顔子、易地則皆然」
落地〔陶潜詩〕
「チニオツ」
人の初めて世に生れ出る儀。
陶潜詩「ーー為兄弟何必骨肉親」
地望〔北夢瑣言〕
「チバウ」
よきいへがら。門地人望。
北夢瑣言「郎君籍如是ーー作如是行止」
坎井之蛙〔荀子〕
「カンセイノア」
おちくぼみし井中に住める蛙、人の聞見の狭きに喩ふ。
荀子「ーー、不可與語東海之楽」=井底之蛙。
均霑〔ーー〕
「キンテン」
ひとしくうるほふ。生物がひとしく雨露の惠にうるほふ如く、各国各人同等の利益を得る義。
坐不睡堂〔司馬相如、諫獵疎〕
「ザスルニザウニスイヰセズ」
堂の端に坐するは危険なれば、坐せず、危うきに近よらざる義。
司馬相如、諫獵疎「鄙諺云、家纍千金、ーー」
坊店〔陸游詩〕
「バウテン」
みせ。
陸游詩「近村ーー賣新醅 」醅はもろみざけ。
坩堝〔*〕
「カンクワ、ルツボ」
金銀を溶かすに用ふる土製のつぼ。
坤輿〔易經〕
「コンヨ」
地をいふ。輿は車の物を乗せる所。故に地に比す。
易經「坤爲大輿」=坤儀・地輿。
垂拱〔*、*〕
「スヰキヨウ」
○衣を垂れ手をこまぬき何事をもせざる義。
 書、武成「惇信明義、崇徳報功、ーー而天下治」
○衣を垂れ手をこまぬく敬禮。
 禮、玉藻「凡侍於君ーー」
坦懷〔宋書、張永傳〕
「タンクワイ」
ひろく平らかなる心。
宋書、張永傳「虚心ーー」
堯鼓舜木〔舊唐書、褚亮傳〕
「ゲウコシュンボク」
堯は朝廷に鼓を置きて君を諫んとする者にこれを打たしめ、舜は木を立ててこれに戒めの語を書かしむ。堯舜二帝がよく人の善言を容れたることをほめし語。
舊唐書、褚亮傳「堯鼓納諫,舜木求箴」
堯齢〔*、*〕
「ゲウレイ」
堯帝のよはひ、天子の長壽にいふ。
晏殊詩「金爐煖龍香遠、共祝ーー萬萬」
柳永詩「祝ーー北極齊尊、南山共久」=聖壽。
*3*4
*1*2*3*4
*1*2*3*4
*1*2*3*4
*1*2*3*4
*1*2*3*4
*1*2*3*4

注.機種依存文字など楽天で表示出来ない漢字は「楽天で使えない漢字のギャラリー」に展示している。
Homeへ前へ次へ番外へ


© Rakuten Group, Inc.