1165556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

がんバレー“ジャンプくん”GO!

がんバレー“ジャンプくん”GO!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ジャンプくん97

ジャンプくん97

カテゴリ

ただ今、「カテゴリ」保留中!

(1271)

ボーっとタイム

(216)

排球通信

(305)

排通士(士魂勝才)

(443)

評論家生活

(725)

猛牛党

(108)

ベンチサイド

(32)

プライベートビューイング

(130)

ニュースは【考える葦】

(743)

砂かぶり

(158)

日本の歩き方

(707)

「NIPPON!」応援団

(207)

視聴者は視た

(136)

満腹通信

(329)

麺通団T支局

(234)

お酒は温めの燗がいい

(56)

徳島‘ほな’県(けん)!

(11)

吉野川長治(映画)

(109)

健康・体調に気をつける

(202)

MILEAG PANK 無駄遣いに注意!

(3)

経済白書~ん

(100)

無印ファンド

(102)

【腹が立つ!】

(38)

あっさり慶太(コンサート&ミュージカル)

(15)

学校日記

(64)

家族日記

(47)

M亜門でなく『T阿門』

(51)

【新中国・上海】09

(87)

北中南米’11

(264)

家族旅行(マレーシア2009&2015)

(184)

韓国2008

(178)

南極旅行記H18(2006)

(196)

家族旅行(ハワイ2007)

(57)

北朝鮮旅行記H16(2004)

(29)

南アフリカ旅行記H14(2001)

(27)

東南アジア95

(89)

アンデスとイースター島1994

(120)

アラスカ・ハワイ1993

(78)

【中東】1992

(83)

【東欧南欧の旅】1991

(153)

メキシコ・ブラジルの旅(1990)

(97)

【ヨーロッパ・エジプト】最長の旅(1989)

(135)

アメリカ旅行記S63(1988)

(88)

中国旅行記S62(1987)

(86)

プレハブ通信・行脚H17・18(05・06)

(348)

アメリカ2016

(112)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

今日から6月です♪ すえドンさん

南極の端を踏んでき… 南極旅行記さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年12月11日
XML
そこへ、水手黄門が登場する。

水手黄門:角さん、助さん。ちょうど、囲碁も終わったことだし、全国漫遊の旅に私も出かけることにする。スマイル・・・(驚いた顔をしてびっくり)どうかしましたか?

八衛兵:(水手黄門に近寄って)何のんびりなことを言っているんですか。こいつらおキリさんを手込めにしようとして、そこへちょうどおいらたちが出くわせて助けているところなんですよ。怒ってる

水手黄門:そうか。良くわかった。うん。角さん、助さん。例のものを出しなさい。

角さん、少し驚きながらもびっくりすぐに角さんがふところから印籠を取り出し

角さん:ええ~い。静まれ。(助さんも一緒に言う)静まれ。この印籠が目に入らぬか。きらきら

(「ぱぱぱぱ~ぱあ」という例の音楽)皆びっくりする様子ショックびっくりショックびっくり目

角さん・助さん:この方は先の副将軍の弟ぎみ、『水手黄門(みてこうもん)』様にあらされるぞ。ええ~い。頭が高い。!!
 
三牧悪代官・越後屋、その他の者が驚き、土下座をする。 

三牧悪代官・越後屋、その他の者:はっは~~~~~~~~~~~失敗わからん泣き笑いほえー

水手黄門:これ、三牧に越後屋。女を手込めにすることばかり考えているとは不届き千万である。よって、市中引き回しの上、獄門を申しつける。

八衛兵:お銀さん。やっぱり水戸の御老公の弟。威厳(オーラ)が感じられますね。ご隠居の弟ぎみ!さすが~ダブルハート

助さん:八衛兵、口をつつしめ!

水手黄門:(にこっと笑ってスマイル)まあよいではないか。

クノイチお銀:はっつあん。ご隠居の前ではうかっかり言えませんね。スマイル

  角さん、助さんが大笑い

水手黄門:角さんや助さんやいざ参ろうか。

角さん、助さん:ははあ。

水手黄門:かっかっかっ(高笑い)
  
水手黄門があるきその後を角さん助さんらが続く。

ナレーター:これから始まる「水手黄門」様に全国漫遊。最初は行こうともしなかった水手黄門だったが、やはり期待されると人間はそれに答えようとする。どこでも誰でもが主人公であることがわかっていただければと思い、このお話は終わりにしたいと思います。

終演

クリックはこちら
人気blogランキングへ!ココをクリック!


 ココもクリック!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 10時18分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[M亜門でなく『T阿門』] カテゴリの最新記事


カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.