183600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

高原高 

高原高 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.09.03
XML
カテゴリ: 生活・インテリア
材質・ボデイーの形でギターの音色が違うことを

お話して来ましたが、やはり自分の音楽に

どれを選ぶかは?大切ですね。

アーチストの中では、スポンサーになってくれたメーカーの

ギターを弾くこともあるでしょうが、

お気に入りでやはり弾いていますね。


例えば、ジョンレノンはJ160Eで有名ですね。

アリスのDAVEとか、クラプトンの000タイプとか、、、

いろいろですね。

静かにお洒落な曲には、アーチトップや小ぶりの

Bタイプが良く合います。

(小ぶりのボデイーの弱点になる低音を効かすために、

 厚手のボデイーにしているのもありますね。)

また、ジャズ・ボサノバなどリズムの切れが求められる時は

フルアコやセミアコが活躍しますね。


ギター選びの結論は、曲にあったギターを選ぶ必要があると言うことです。


初めに、ギブソンがチャレンジャーと言いましたが、

その証拠にSJタイプですが、

フラットトップのキングと自称しているように

音の迫力に挑戦した結果なのでしょうか?

生音の大きさは苦手な私には、きっと理解出来ないタイプと

思っています。


皆さんも色々なギターで演奏をお楽しみくださいね。

Good Luck,,,,






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.03 14:37:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.