610658 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高尾天狗の山歩記(やまあるき)

高尾天狗の山歩記(やまあるき)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.05.28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
高尾山は、600メートルに満たない低山です。また都心から近いこともあり、日帰りで十分に楽しめることから、思い立ったらちょっとという感じで、来ることができます。ケーブルカーやリフトで簡単に山に登れるといった手軽さもあります。でも忘れてはいけないのはたとえ低くてもそこは自然の山だということです。                          

ハイヒールで高尾を訪れる人たちがいます。確かにケーブ ルで山頂駅まで行ったり、せいぜい薬王院までなら行けないことはないでしょう。

でもここは 自然の山、高尾なのです。渋谷や原宿ではありません。最近はやりの高い靴でさっそうとケーブルに乗り込む若い女性を見ると、呆れかえってしまうとともに、怪我をしなければよいがと余計な心配をしてしまいます。

薬王院から山頂までは、いわゆる山道であり、木の根っこや岩が覗いて いるところもあります。確かにアルプスに登るわけではありませんから登山靴とはいいませんが せめてスニーカーやかかとの低い靴にしてほしいと思うのです。ハイヒールなんて、くじいて 足首をねんざするのが関の山です。

また、ごみは必ず持ち帰ってください。




価値ある3アイテム【DFF健康食品】







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.20 18:10:44
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Comments

あられ3312@ もう色づいてます?? ごぶさたしてます・・ 去年いって以来で…

Calendar

Profile

高尾の小天狗

高尾の小天狗

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.