3568200 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takecy-h

takecy-h

カテゴリ

バスフィッシング

(410)

秋元湖釣行記

(120)

桧原湖釣行記

(37)

謎??のレイク釣行記

(102)

電動アシストフローター

(6)

ロッド・リール修理・メンテ

(9)

オリジナルバスロッドの製作

(10)

ロッドチューンナップ

(16)

タックル紹介

(67)

スモールマウス募金

(12)

東北関東大震災

(27)

非常用持出し袋

(2)

懸賞・プレゼント戦利品♪

(18)

アウトドアアイテム

(11)

ワカサギ釣行記

(27)

サクラマス釣行記

(36)

管理釣り場釣行記

(39)

本山プロガイド釣行

(1)

フライでバス!

(3)

バス釣りテクニック

(10)

釣りの本&DVD紹介

(21)

タイヤの燃費・評価

(8)

文字おこし

(3)

ワカサギ釣り

(35)

ウォーキング

(31)

資格取得

(28)

消防設備士・危険物取扱者

(49)

工事担任者・電気通信主任技術者

(29)

商工会議所検定

(4)

ビジネス系検定

(9)

情報処理技術者

(16)

日本漢字能力・文章能力検定

(21)

一般計量士・公害防止管理者

(8)

ボイラー技士・冷凍機械責任者

(3)

危険物取扱者

(14)

受験レポート

(3)

ぶらり一人旅

(5)

雑記帳

(27)

DIY!自分でやれば安く済む♪

(19)

富士山登山

(2)

訓練登山

(4)

裏磐梯釣り大会

(2)

猪苗代町そば・ラーメン

(2)

山の本

(3)

宮城県の山でそば!温泉!登山!

(72)

福島県の山でそば!温泉!登山!

(5)

岩手県の山でそば!温泉!登山!

(2)

山形県の山でそば!温泉!登山!

(6)

競馬

(225)

男の手料理

(22)

登山募金

(2)

遠征登山

(1)

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

青ジャーの読書日記 青ジャーさん
PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
Bass Fishing Report popeyebassさん
Noike Trek Noike Trekerさん
資格取得までの道のり ヨシ0697さん

コメント新着

takecy-h@ コメントありがとうございます🎵 ドラえもんさん、こんばんは~。 コメント…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 全部の道路見たわけではないので、この情…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 大倉はいつも車止める所は泥が凄いですが…
さんぺーい@ Re:秋元湖はいいな🎵(06/26) takecy-hさんへ 僕は最近裏磐梯には行って…
takecy-h@ 秋元湖はいいな🎵 さんぺいさんへ 大変ご無沙汰しております…

ニューストピックス

2010.10.12
XML
この秋、完全にマスターした、【スーパースレッジのキャロ】を私なりに解説したいと思い
ます。

今の時期、爆発的なスコアを叩き出す、スーパースレッジのキャロ。

秋のDEEPに落ちているスモールを狙うには、最強のテクニックの一つだと思います。

身に付ける事ができれば、この時期、鬼に金棒でしょう。

まずは、私が使っているタックルから紹介します。

【ロッド】

使っているロッドは、テムジンのフィランギです。

テムジン・フィランギ

6ft4inで、3/8oz(10.5g)のルアーまで扱えるミディアムライトのロッドです。

同じクラスの6ft6in前後のレギュラーテーパーのロッドが、ルアーの重さをロッド全体で
受けとめるので、扱いやすいと思います。

【ライン】

私は、PEラインでライトキャロライナリグをリグます。

バリバスシーバスプレミアムPE

ラインは、バリバスのシーバスプレミアムPE0.8号(10lb)を使っています。

7gのシンカーを使って、シャッドをジャークしなければならないので、最低でもPE0.8号の
太さは必要です。

遠投性とDEEPのボトムまで沈める事を考えると、0.8号が扱いやすいと思います。

これより細いラインだと、ジャークしている時に切れますね。

ラインの強さでハードジャーク、ラインの細さでロングキャスト、そして、感度の良さで
電撃でフッキングするという感じです。

フロロではなく、PEラインを使います。

【シンカー】

シンカーは、タングステンのバレットシンカー7g(1/4oz)を使っています。

ライトキャロライナリグ(タングステン).

いろいろトラブルがあり、ヨリ戻しとPEの接続は、直結です。
これが一番信頼できるでしょう。

タングステンは、ちょっと高いですが、PEを使っていることもあり、なるべく早く沈めるには
タングステンのシンカーが必要になります。

それでも、9m沈めるのに30秒もかかります。

ボトムの感知が目的じゃないので、形状は、問いません。

ポイントしては、シンカーの前後に、グラスビーズを配置することですね。

前のビーズは、根掛かり防止用。後のビーズは、アピール力をUPさせるドゥードリング用の
ビーズです。

ルアーのアクションだけでなく、シンカーとビーズが当たる接触音によっても魚を寄せます。

キャロライナリグのドゥードリングです。

【リーダー】

リーダーは、フライの釣りで使うティペットを使っています。

フロロステルスティペット3X

ティムコのフロロステルスティペット3X(7.6lb)を使います。

シャッドをハードジャークするので、このくらいのラインの強さは必要です。

ラインが太いことで、エビ(ラインがフックに絡まる)も防止できるんですよね。

さらに、ヨリモドシとルアーには、ダブルユニノットで結束します。

これで、40UPのスモールが掛かっても大丈夫です。

長さは、0.8m~1mです。

リーダーが長い方が、シャッドがナチュラルにアクションします。

ソフトベイトの釣りのスプリットショットリグ、ライトキャロライナリグと一緒ですね。

フロロリーダーを使うことにより、感度UPとエビを防止しています。

【ルアー】

ルアーは、状況により、いろいろセレクトします。

使っているルアーは、スーパースレッジ、スピンムーブシャッド、ライブXスモルト、
ベビーシャッド50の4種類を使い分けます。

シャッドチャート系

活性が高い時は、強いカラーのチャート系で押します。

シャッドナチュラル系

ナチュラルカラーは、魚をスレさせないので、釣果を持続させるには、絶対に必要です。

魚の活性を探るには、ラトル入りのスピンムーブシャッドを。結構いいサイズが掛かります♪

食わせには、スーパースレッジ。魚をスレさせないのもいいです。

食い切らない時は、スモルト、ベビーシャッド。まさにエサですね。

という感じです。

その中で、キャロに一番マッチするのが、スーパースレッジです。

CBSカウンターバランスシステムにより、食わせのタイミングを与えるんですよね。

ハードジャークで寄せて、ステイで食わせるには、一番合っている感じがします。

【釣り方】

まず、釣り方を3つに分けます。

着水からシンカー着底まで、シンカー着底から2段ジャーク3回まで、その後の中層ジャーク。

基本は、ハードジャークで寄せて、ステイで食わせる!って感じです。

1.着水からシンカー着底まで

エビを防止する為、シンカールアーが着水した瞬間、1回ロッドをあおります。
シャッドがブルブルとバイブレーションしていれば、OKです。
感触が軽い様だと、フックにラインが絡まっているいる可能性があります。
その後のルアーの操作がムダになってしまうので、回収してもう1回キャストします。

着水したら、ロッドを45度に立てて、ラインを張りながらシンカールアーをカーブフォール
させます。

このフォール中にもバイトしてくるケースがあるので、いつでも合わせられる体制を取って
下さい。
私は、ロッドの合わせと巻き合わせを同時に行うので、リールのハンドルには、いつも手を
掛けています。

上手くフッキングできたらラッキー♪

フッキングがミスっても大丈夫です。

その後のシンカー着底後のステイ、ジャークで食わせますから。

2.シンカー着底から2段ジャーク3回まで

一番バイトしてくるのが、やはり、シンカー着底後のアクションですね。

シンカー着底したら、3秒ほどステイさせます。

このステイで食ってくるケースもあります。

食って来なければ、ロッドを30cm幅で、強めの縦ジャークを連続で2回行います。
ロッドを縦に裁く2段ジャークですね。

そして、また、シンカーの着底を待って、3秒ほどステイ。

大体は、このジャークの瞬間か、ステイしている間にバイトして来ます。

バイトが無ければ、また2段ジャーク。そして、ステイ。もう1回2段ジャーク。

大体7割くらいは、このパターンで食ってきます。

最初のジャークは、超強めの鬼ジャーク、その後は、食わせのジャークになります。

残りの3割りは、その後の中層のジャークで食わせます。

3.中層ジャーク

スーパースレッジのキャロの釣りで驚いたのが、ルアー回収中にバイトが結構あった事です。

これは、ジャークの後半でも食わせられるな!!と思いました。

ボトム付近に居るスモールをハードジャークで寄せて浮かせて、中層のジャークで仕留める
って感じですね。

なので、ボトムでの3回の2段ジャークが終わってバイトが無いからといって、ルアーを回収
するのではなく、ここからが勝負!!と思い、2段ジャークを最後の最後まで続けます。

一定のリズムで、トン!トン!1秒ステイ、トン!トン!1秒ステイのリズムで、ジャーク
していきます。

この時は、ガツン!!と食って来ますから、本当にこの釣りは、面白いです。(笑)

ロッドとシンカーがもう2mという距離でも食わせたこともありましたよ。

スーパースレッジのキャロは、最後の最後まで、ジャークし続けるのが、キモなんじゃない
かなと思います。

まぁ、簡単に解説しましたが、シャッドのジャークの釣りをボトムでやる感じです。

この時期、ダウンショットリグでスモールを狙うと、とても微妙なバイトをものにしなければ
ならないのですが、スーパースレッジのキャロの釣りは、「ガツン!!」とバイトして来ます
から、とても分かりやすい釣りだと思います。

長いリーダーの先にハードベイトを繋ぐ釣りなので、慣れが必要ですが、マスターすれば、この
時期最強のパターンになる釣りです。

是非、練習してみて下さい。

もっと詳しく知りたい方は、エバーグリーンのHPの吉田プロのコラム記事を参照下さいね。

では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.18 20:42:18
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.