940210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たくたくコラム Blog出張所

たくたくコラム Blog出張所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

庭の花 2024年4月 たがめ48さん

ブランド紅茶&お菓… 睦美さん
ゆずちゃ♪のひとりご… 「「ゆずちゃ」」さん
USJに行ってます ムーミン35さん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
マネー・サーフィン くろうさぎ203さん
一期一会 Nao6105さん
君に読む物語 ショコラ831さん
 Wonder Land Jack-merryさん
シンガポールでサバ… ゆえじさん

Comments

たがめ48@ ヽ(* ̄∀ ̄)ノ~★☆[賀正]☆★~ヾ( ̄∀ ̄*)ノ あけましておめでとうございます。 今年…
ショコラ831@ Re:これまでありがとうございました(12/30) ひとくくりの主婦の皆さん・・の一人です…
「「ゆずちゃ」」@ Re:これまでありがとうございました(12/30) こちらこそありがとうございました。 知…
an samansa@ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 引越しですか・・…
たがめ48@ Re:これまでありがとうございました(12/30) おはようございます。 新しいサイトに行…
こなつちゃん♪@ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) はい!なぜ背中についているのでしょう?…
たがめ48@ Re:バックドア見学「沖縄2011」(12/28) こんばんは。 コバンザメ、かわいい~ …
yuka_chin4389@ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) おや、お引っ越しされるのですか。 確か…
みぃころっち@ こんにちは ^^ 日本はまだまだ色んな差別があるので厳し…
「「ゆずちゃ」」@ Re:Blog引っ越し先を考えてみる(12/26) 私の周りの楽天友だちもどんどん引っ越し…

Profile

TakuTaku.com

TakuTaku.com

Category

Archives

May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023

Calendar

Recent Posts

Aug 10, 2005
XML
テーマ:京都。(6075)
カテゴリ:
17番 月鉾(つきほこ)
私が知っている数少ない鉾のうちの一台、月鉾が近づいてきました。この鉾の上に三日月の飾りを付けた鉾にはなんと17世紀インド製の絨毯が用いられているそうです。

17世紀といえば1601年から1700年、江戸時代も初期から中期といえる頃です。正確には戦国時代が終焉したもののまだくすぶっていた頃、前田家、伊達家、そして大阪の豊臣家が力を持っていた頃です。

江戸時代と言うのは不思議な国家で、実際には小さな独立国の集まりであり「日本」という独立国とはなっていません。全人口の10%近くが軍隊(侍)で、国境である関所、大型外航船の所持禁止(いわゆる鎖国)などの強硬路線でありながら300年程度も戦争が無かったのです。

一方、京都はその間不遇の時代。歴史の中で埋没し、天皇家は極端に力を抑制されていました。それでも貴族を含め天皇家は京都で存続して時代です。そんな背景を考えると、祇園祭に17世紀のインド製絨毯があること自体不思議な感じがします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2005 07:19:06 PM
[祭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.