031748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岐阜のタマゴのひとり言

岐阜のタマゴのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

岐阜のタマゴマン

岐阜のタマゴマン

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

おぎゃりん☆@ Re:血が騒ぐ・・出ようかな(09/14) こんばんは^^ メールありがとうござ…
たまご@ Re:おじゃまします。(09/08) 関の田舎人さん >瑞穂の家も完成間近、…
タマゴ@ Re[1]:うれしんだよね(09/08) おぎゃりん☆さん >嬉しいです^^♪ >…
おぎゃりん☆@ Re:うれしんだよね(09/08) 嬉しいです^^♪ 私書箱へ携帯番号&メル…
関の田舎人@ おじゃまします。 瑞穂の家も完成間近、建築中もあり、忙し…

Freepage List

2005.03.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
日曜日から高山でした。
遊びじゃないですよ。とある会社のISOのお手伝い。

この会社は住宅事業を始めてからはいっていませんでしたので、久々でした。
公共事業中心で売上は落ち込み気味。

皆さんの前で「よくなる前はぐっと落ち込むのです」といいながら、「良くなれ良くなれ」と願うしか出来ない自分。

その会社の若い連中が、何かを感じて動き出そうとしています。新しい販路を探したり、小口の売り先を探したり、既存のお客さんへの働きかけを強めたり。

大きな成果は出ていません。しかし、続けています。

私は今回住宅事業を始めました。始めは大きく当てようと思っていました。今は高望みはしません。

私は1年前と大きく変わりました。1年前は売ることと売るテクニックばかり考えていました。今でもそれは考えています。
ただ、争う事を止めました。他者と争っても何もいいことありません。自社と自社の商品は真剣に社会のお役にたてるか、お客さんのお役にたてるかを考えるようになりました。
他社を見習い学ぶ事はあっても、争い蹴落とす労力は無駄でしかないと思うようになりました。

建前が近づきチョッとナイーブな自分です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.08 19:35:37



© Rakuten Group, Inc.