049269 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

セキララブログ

セキララブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Profile

ヒロ@上越市民

ヒロ@上越市民

Keyword Search

▼キーワード検索

April 13, 2008
XML
話題の映画、クローバーフィールドを見て来ました。数ヶ月前、めざましテレビで謎の予告編を見て以来、気になって気になって、まんまと広告戦略に乗せられて見に行ってしまいました。
個人的にはとても面白かったです。ただ、見る人を選ぶようで、かみさんは映像の揺れに酔って途中退場しました(多分、付き合って1年目くらいなら気遣って自分も外に出ただろうけど、かみさんを気にしつつも、最後まで一人で中で見てたひどい夫です)。ジャンルとしてはパニックムービーで、素人によるハンディカムで撮られた映像で事件というか災害が物語られていくという形式なんで、手ブレがひどいです。肝心な場面だけなぜかブレないという親切な設定ですが、半分以上ブレてるので、酔いやすい人には厳しいようです。
パニックムービーのストーリー展開としてはわりとべたで、逃げるルートとか、主人公の行動パターンなんかはありふれた感じですが、全編が前述のハンディカムで撮られた映像で構成されているため臨場感がこの上なくあります。どんな種類のパニックムービーかがネタバレされるとこの映画の魅力は半減するという意見もあるようですが、自分としては、ここまでリアルで緊迫感のある作品はかつてないくらいじゃないかと思ったんで、たとえネタバレがあったとしても見る価値はあったかなと。ただ、その臨場感の分、その辺のホラー映画よりよっぽど怖いし、酔うんで、人によって好みが分かれる映画かもしれないです。PG-12でもあるし。
さて、このクローバーフィールド、なぜか、上越で唯一のシネコン、J-MAXでは上映されていないので、長岡のリバーサイド千秋に隣接するT-JOY長岡で見て来ました。去年の秋に出来たばかりの新しいシネコンで、ここで映画見るのは初めてだったんですが、雰囲気がなかなかよかったです。ロビーが落ち着いた感じで、自動演奏のピアノがあったり、アルコールなんかも置いてるメニューの豊富な売店があったり、テーブル、イス、ベンチも沢山あったり、カウンターもいちいち立って並ぶことはなく、入り口で順番待ちのナンバーが印字されたチケットをとって、呼ばれたら向かうという方式で、シネコンも進化してるなぁって思いました。あと、このT-JOY長岡はリバーサイド千秋の隣の建物だけど、建物の中にショッピングエリアが併設された映画館っとなっていて、新潟市で言うとBPの隣にあるBP2の中のT-JOY新潟って感じです。個人的にはシアトル系カフェが好きなんでリバーサイド千秋にスタバがありながら、このT-JOY長岡の建物の中にタリーズが入ったのは嬉しいかも。お洒落な雑貨屋もあったし。お金ないので手が出なかったけど。まだテナントの全てがオープンしてるわけじゃないみたいなんで、またしばらくしたら行ってみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2008 11:38:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・音楽・テレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.