3020068 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 17, 2009
XML

香里団地の北部、京阪電気鉄道・枚方公園駅に近い側に、「以楽公園」と呼ばれる公園があります。

香里団地 以楽公園公園前の交差点

香里団地 以楽公園以楽公園

昭和期の日本の作庭家・重森三玲(しげもりみれい)氏の作品だということです。庭園については詳しくないのですが、日本庭園史の研究家としても有名なんだそうです。

ちなみに「三玲」とは、フランスの画家、ミレーにちなんだとか。

香里団地を開発した日本住宅公団が庭園建設を計画し、1961年に完成しました。「みんなで楽しむ庭園」という意味を込めて「以楽苑」と命名されました。しかし、柵があって入口には鍵がかけられています。

香里団地 以楽公園対岸のカモたち

香里団地 以楽公園寄ってくるカモたち

私の姿を見て、対岸にいたカモたちがいっせいに泳いで近寄ってきます。餌でももらえると思ったのでしょうか?

香里団地 以楽公園集まったカモたち

さてさて、餌はないんだけど。。。

しばらくすると、近所のおばさんでしょうか、餌をもって現れました。餌をもらえる時間だったのかもしれませんね。

香里団地 以楽公園池の周辺

上の写真、左下に写っているのが張り巡らされた柵です。池の周囲には庭園の一部である石が置かれ、また、上の写真のような石碑が建てられています。せっかくの庭園ですが、池の周囲を散歩もできず、広い敷地がもったいない気がしました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2009 12:40:39 AM
コメント(2) | コメントを書く
[街を歩いて見かけたもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.