1182391 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『 こー 』は冗長系なん?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2011年02月25日
XML
カテゴリ:鎌倉
こちらから続いています( http://plaza.rakuten.co.jp/tanukineko/diary/201102250004/ )

北鎌倉駅から出発して東慶寺→海蔵寺→鶴岡八幡宮→宝戒寺と巡り・・・

110225-明王院 特別拝観 (1)

110225-明王院 特別拝観 (12)

110225-明王院 特別拝観 (5)

[明王院]までやって来ました、ここに来るのは初めてなのかも。
実はですね・・・

110225-明王院 特別拝観 (7)

本堂内へ特別に参拝させて頂く機会に恵まれたんです♪

110225-明王院 特別拝観 (9)

招待ハガキと参加証・パンフレット、そして・・・

110225-明王院 特別拝観 (10)

水仙の香りのするお香袋まで頂いてしまいました。

110225-明王院 特別拝観 (6)

110225-明王院 特別拝観 (8)

ここから多くの画像を交えて紹介・・・と、いきたい所なのですが、
[明王院]は参拝は自由だけど、境内での撮影は出来ないとの事で、
これ以外の画像は残していません。

「鎌倉十三仏」の一番札所でもあるここは、
1235年創建、鎌倉の鬼門除けの為に建てられたお寺、
祈願寺として鎌倉幕府から厚い信頼を得ていたそうで、
元寇襲来の折には「異国降伏」を願う大規模な法要が行われたそうです。
本尊の不動明王と、降三世・軍荼利・大威徳・金剛夜叉の大きな仏像が残ります。
不動明王像は鎌倉期のもので、運慶のお弟子さんが造ったのではないかと言う事、
ほかの四大明王像は江戸期のものなんだそうです。
実際に本堂の中で見る機会があったけど、
見ているとスッと引き込まれてしまう様な魅力がありました。

境内は小さいながらも、キレイにまとめられているだけでなく、
その佇まいは『 こー 』のイメージする鎌倉のお寺さんそのもの、
「THE鎌倉!」とでも言い切ってしまいたいくらいの場所でした。
思いがけず、素晴らしい場所に巡り会えたものです。
本堂前の梅が咲き揃っていて目を惹いていたけど、
それだけでなく入口にある桜と、境内裏手にある大きな木、
そこにも惹かれるものがありました。

また時期を見計らって、ぜひ訪れたい場所です。


[鎌倉 明王院]
 ( http://www.myooin.com/index.html )
「梅 かまくら 寺社特別参拝」
 ( http://www.kamakuratoday.com/plan/13butsu.html )


話は続きます( http://plaza.rakuten.co.jp/tanukineko/diary/201102250006/ )
 ↑ クリックすると移動します


11.02/25 [東慶寺]へ行って来ました
11.02/25 [海蔵寺]へ行って来ました

11.02/25 [鶴岡八幡宮]へ行って来ました
11.02/25 [宝戒寺]へ行って来ました


~ ランキングに参加してみました ~
 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


2011年03月01日 11時39分 初回UP
最終更新時にタイトル変更・一部画像入替





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月09日 23時35分01秒



© Rakuten Group, Inc.