2067362 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/08/26
XML
カテゴリ:
VABが納車されてちょうど4週間。走行距離2500kmあまり。
 1ヶ月点検のためディーラーに預けてきました。
 追加メニューは以下の通り。

1. エンジンオイル・ミッションオイル・デフオイル交換。
2. オイルエレメント交換。
3. 納車時に間に合わなかったパーツの取り付け。
  STIリヤアンダースポイラー
  STIフレキシブルタワーバー
  STIフレキシブルドロースティフナー
  STIフレキシブルサポートサブフレームリヤ
  STIドアハンドルプロテクター
4. シートの点検。

 シートの点検について。
 僕は高速道路で巡航する時に、肘をシートバックのサイドサポートに当てながらハンドルの4時40分を握って走るのが好きなのですが、SJGの物はサイドサポートの張り出しが低いためこのポジションが取りにくいシートでした。
 サポート性が低いからコーナーリング時の体の安定性も悪かったし。
 これに対してVABのシートは張り出しが高いためサポート性が良好な事は言うまでもなく、件のポジションも容易に取る事が出来ます。
 ただ気になる事があって、このポジションを取ると左右の手でハンドルの握り具合が違うのです。
 メジャーで測ってみるとサイドサポートの高さが僅かに違うようで、サイドサポートとハンドルまでの距離が左右で1.5cm程異なっていました。
 乗降性を考慮して右側のサイドサポートを低くしてあるのか?
 その割には左右の高低差は極めて僅かな物です。
 この件を点検で預ける際に確認して貰ったところ担当は初耳な様で、メーカーに確認するとのことでした。
 仕様?製品誤差?不良品?
 さて、どんな返答が来ることやら。



 代車としてVABの試乗車を貸してくれました。
 購入検討時に試乗した車両です。
 大型リヤスポイラーやアドバンスドセイフティパッケージ、レカロシートなどが装備されているType Sです。
 やっぱり大型スポイラーを付ければ良かったかな・・・。
 高速安定性がまるで違います!
 なんてそんな違いは体感出来ないけど、この存在感は大きいよね。

 アドバンスドセイフティパッケージ(後側方警戒支援システム、ハイビームアシスト、フロント&サイドビューモニター)は、僕にとってはやはり不要です。
 使ってみましたが、有っても無くても変わらない感じです。



 レカロシート。
 以前にも書きましたが、僕の体型には純正の方がシックリ来ます。
 レカロの方がやや大きめなのかな。
 表皮の張りはレカロの方が硬めですね。

 今週はこの代車と過ごします。
 フレキシブル・パーツが取り付けられてどんな変化が起きるのか。
 この代車でフレキシブル・パーツ・レスの状態を確認し、来週のMy VABの受け取りに臨みます。
 変化が分からなかったらどうしよう・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/08/26 05:59:11 PM
コメント(8) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

コメント新着

tara_555@ Re[1]:プロップのパイロット(03/04) >notypeさんへ Thank you for your com…
notype@ Re:プロップのパイロット(03/04) Hello I'd like to first apologize …
tara_555@ Re[1]:WRX S4 STI Sport#(05/27) >くじらさんへ ありがとうございます。 …
くじら@ Re:WRX S4 STI Sport#(05/27) 僕はTUNED By taraの方が魅力あると思い…
tara_555@ Re[1]:141円/L!?(05/26) >KEN@PaPaさんへ 周囲と比較すると、ここ…
tara_555@ Re[1]:141円/L!?(05/26) >くじらさんへ 相手も稼ぐためにやってい…

サイド自由欄

カテゴリ

お気に入りブログ

デアゴスティーニ隔… レッサーかずさん

アシストグリップ取… モチ夫@楽天さん


© Rakuten Group, Inc.