2053688 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

利尻山荘花りしりの中の人の話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | テレビネタ | マニアック趣味ネタ | 旅行と利尻ネタ | 北海道ローカルな話題 | 日常のボヤキ話 | いつものミニカー | 新聞ひとつかみネタ | にわか音楽ネタ | ちょっとマジメな社会派ネタ | 模型制作記 | アホ犬生態研究 | ローカル話題 | 変態フードチャレンジャーシリーズ | 過去の話 | 迷惑サイト晒し上げの刑! | 頑張れ!阪神タイガース! | まったりとした日常 | 教えて!エライ人! | にわかスポーツ批評家 | 旅行記 | くだらない話 | プラモいじり | おもちゃな話 | 業務日報 | 新・50円の小言 | カタログ眺めて一言 | 新作プラモ | 今月のトミカリミテッドヴィンテージ | 1/43ミニカー | 日常な話
2013年01月04日
XML
カテゴリ:新作プラモ
 まいどイブニングですぅ~!!!
さて、正月3ヶ日も終わり
今日から初仕事って人もいらっしゃいますが
おいらは元旦から働き2日からの短い正月休みがあり
今日から本格稼働?って具合です。
で、年末に発送済みだったブツが
今日になってようやく数点届いたので
早速晒すこととします。
まあコレなんですがね!
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 箱絵
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 箱絵 posted by (C)アレックス・パター


【1/7am9:59迄ポイント2倍】【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】1/32 バリューデコトラ エクストラ No.02 椎名急送 コリーダ丸【01790】 【税込】 アオシマ [アオシマ バリューデコ コリーダマル]【返品種別B】【送料無料】
トラック野郎第4作目のライバル車ですな。
まあ実車はは千葉の運送会社で使用していた車両でして
それを映画の舞台に合わせて仕様変更された車両となります。
で、アオシマ自体でも2007年に
日野KFのキットをベースに出していたのですが
ところどころアチャ~な部分がありまして
評判もアレでしたがこのたび、担当者が
トラックに詳しい人に変わり新体制になった下で
登場したリテイク版となります。
で、とりあえず旧バージョンと比べて
1、アンドン類が適正なサイズのものになった。
2、それに伴いアンドン類の文字はデカール式になり
  旧作の問題点も解決となった。
3、ホイールが新規金型で起こされ一番星號のみに
  使用されていたタイヤが付属するようになった。
  ホイールキャップも一番星號につくちゃんとしたモノになった。
4、リアバンパーが新金型パーツになり特徴的な
  230セドリック4ドア用テールライト埋込み式が再現された。
  アローテールもパーツで付属するようになった。
5、おまけパーツやエッチングパーツも付いてます。
ざっとこんな感じです。
で、新金型のパーツは
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 新金型部品
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 新金型部品 posted by (C)アレックス・パター
ホイールのランナー内に三菱ふそう用のハブも含まれてるので
その先の商品展開が読めそうですな。
リアバンパーに埋め込まれた230セドリック4ドアテールは
自作が面倒なのでコレは嬉しい配慮です。
またマーカーステーも
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 エッチングパーツ
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 エッチングパーツ posted by (C)アレックス・パター
ご覧のようにエッチングパーツ化されております。
で、アンドンの文字もメッキシール式だったのが
デカール式に改められてサイズも新しいパーツのおかげで
適正な大きさになり旧作の最大のチョンボでもあった
フロントパネル上につく「伊予」「水軍」って
記されてるアンドンの水軍がなぜか「水車」になってたのが
正しいものになっております。
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 行灯シール等 新旧比較
アオシマ製 椎名急送 コリーダ丸 行灯シール等 新旧比較 posted by (C)アレックス・パター
ちなみに右が今回出たりテイク版のです。
まあざっと紹介しましたがバリューデコトラ故の
制限ってのもありまして荷台が現行車両用なので
高さが実車と異なります。
で、実車の荷台の高さは低いものであり
腕に自身のある人は自作したほうがよいと思います。
また波板の再現はエバーグリーンのプラ材で
ちょうどピッチの広いタイプがあるので
それを使うとよいと思います。
あとキャブに付く紅白の縄なのですが
なぜか旧作同様ワサワサしたモールなので
コレは手芸店にある縄状の材料で作り直したほうがイイかも!
おいらも2月のヤボ用の際に探してくる予定です。
またバンパー右側に付くビッグホーンと
キャブ上部につくシートキャリア右側にあるヤンキーホーンは
手元にあると(思う)部品から拝借すれば
なおリアルになると思います。
あと、サイドバンパーの加工とかもあるのですが
コレは実際に組んでみて晒したほうがイイかも!

とりあえず説明書通りに組んでも
旧作より見れるものになってるのが大きな進化なんですがね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月05日 02時08分37秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.