3908019 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カバチタレキャンパーnaoやん@鳥取~広島~愛知県名古屋市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

携帯更新編

(28)

キャンプ

(6)

キャンプ【キャンプなう】

(20)

キャンプ【観光スポット】

(2)

キャンプ【キャンプ場】

(6)

キャンプ【プチデイキャンプ】

(8)

キャンプ【デイキャンプ】

(26)

キャンプ【活動】

(15)

キャンプ【グルメ】

(5)

キャンプ【ギア】

(38)

キャンプ【ショップ】

(10)

naoやんファミリー編

(102)

naoやんジュニア1号

(213)

naoやんジュニア2号

(47)

タクシー時代(珍道編)

(90)

ビジネス編

(59)

珍事件編

(25)

広島ネタ

(64)

広島【スポット】

(5)

広島【ラーメン店】

(56)

広島【お好み焼き店】

(25)

広島【広島風つけ麺屋】

(20)

愛知県名古屋【ネタ】

(121)

愛知県・名古屋【スポット】

(149)

愛知県・名古屋【名物】

(65)

愛知県・名古屋【飲食店】

(67)

愛知県・名古屋【お好み焼き】

(21)

愛知県・名古屋【ラーメン・つけ麺】

(136)

愛知県・名古屋【名古屋の店】

(67)

一眼レフ画像・面白ネタ

(21)

広島【飲食店】

(42)

広島【デザート・ケーキ】

(6)

広島【たこ焼き】

(8)

広島【名物・特産物】

(15)

広島【温泉・スーパー銭湯】

(20)

他県(温泉・銭湯・スーパー銭湯)

(26)

広島の店

(24)

広島【取材編】

(10)

広島【イベント】

(8)

広島【レジャー】

(7)

広島【蒲刈ネタ】

(42)

世の中の話題(ニュース・テレビ)

(152)

naoやん【イベント】

(143)

naoやん【趣味】

(18)

naOゃん【つぶやき】

(320)

naoやん【旅行珍道中】

(112)

naoやん【ショッピング】

(4)

広島東洋カープ

(33)

山口県ネタ

(12)

リポート【食品・飲料】

(154)

リポート【モノ物もの】

(59)

フリーページ

お気に入りブログ

ヘアーカインド ジ… joyful_streetさん
檸檬12 檸檬12さん
SAMEJIマジメ日記 … musamejiこと鮫島宗哉さん
犬嘩上等☆ +マイち+さん
プランナーの日常 P… ぶりゅーなりさん

プロフィール

カバチタレ@naOゃん

カバチタレ@naOゃん

コメント新着

 ヴィヴィアンウエストウッド財布NANA@ Re:お久しぶりっす!(02/14) 三越前でプーさんタクシー見なくなってか…
 @_@@ Re:お久し振りじゃの!(08/17) 三保っすね。 釣りっすか。
 カバチタレ@naOゃん@ Re[2]:令和初の更新じゃ(04/11) じおんくんさんへ コメントありがとうござ…
 カバチタレ@naOゃん@ Re[1]:令和初の更新じゃ(04/11) あきちゃんちゃん。さんへ 初めまして! …
 じおんくん@ 広島県民です! はじめまして。 最近naoやんさんのブログ…

日記/記事の投稿

2008年08月10日
XML
本家西尾八ツ橋茶屋 清水坂店/白ごま みるく氷@京都府京都市東山区
本家西尾八ツ橋 本家西尾八ツ橋 本家西尾八ツ橋 本家西尾八つ橋 本家西尾八つ橋 本家西尾八つ橋 清水坂店 清水坂店 清水坂店 みるく氷 みるく氷 みるく氷
西尾(マーク1)

ワシじゃ。

今日のリポートは、京で一番古い八ッ橋やさんの本家西尾八ツ橋の清水坂店へ行って来たんよ。

八ッ橋は京都の代表的銘菓として広く知られちょるよの。

八ッ橋の由来は、「三河の国八ッ橋」の故事にあるらしんじゃ。

その昔、女手一つで幼子を育てちょる母親がおってからある日、子ども達は母の後を追って、川でおぼれて亡くなってしもーたらしんじゃ。

悲しみに暮れた母は仏門に入って、川に橋さえあれば、と思う母の夢に現れた僧のお告げ通り、材木を集め川に橋をかけ、思いを遂げたらしんよの。

その数が八つであった事から、八ッ橋と呼ばれたらしんよの。

このお話に感動した西尾家の先祖が、子を思う親心をお菓子に託し、橋の形に似せたお菓子を作り、八ッ橋と名付けたらしんじゃ。

以来三百余年「八ッ橋発祥の家」として責任と誇りをもって老舗伝統の味を継承してまいりました。

なるほど~と押して次を読んでくれたら嬉しいです!!
゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

にほんブログ村 地域生活ブログ 愛知情報へ

西尾(店舗2)

ちょうど清水寺の下にある店なんよの。

店員のネーちゃんの声が『いらっしゃいませ~』と元気よく狭い京の坂道に響いちょって中々、旅行気分にさせてくれるよの。

西尾(店内3)

店内は綺麗でまだ新しゅ~て気持ちのええ店内じゃ。

やっぱり店内が綺麗じゃとええけーのと
(*・・)σ【】ぽちっと♪
押してくれたらワシのはげみになりますけん♪



西尾メニュー4)

(う~ん暑いし、あっさりしたモンが食いたい)っと言う事で白ごまって言う冷麺を注文じゃ。

(こりゃ~冷たくて旨げじゃの~。)

西尾(白ごまと八橋5)

白ごまって言う冷麺だけかと思うたら、さすが京で一番古い八ッ橋やさんの本家西尾八ツ橋じゃ。
(さりげなく八ツ橋のデザートも中々粋じゃの~。)

西尾(白ごまアップ6)

そして具は山菜、万願寺唐辛子、ちりめんなど入っちょる京都らしいちゃ~京都っぽい冷麺じゃ。

しかし白ごまドレッシング風味じゃが、ワシにゃ~もう一つパンチが無く何が言いたいか分からん冷麺じゃったわ。

しかもダシと細麺がいまいち絡みずらく・・・いまひとつじゃったわ。

980円も出したら旨いのが当たり前じゃと思うちょるワシ的にゃ~少し・・・いやっかなり残念じゃったけぇの。

白ごま(980円)
《naoやん評価》★★☆☆☆(2.5)

西尾(カキ氷7)

このカキ氷祇園店(参照)清水坂店(参照)しか食べる事の出来ん『甘味 みるく氷』じゃ。

自家製のミルクシャーベットと抹茶と小豆の上品な甘さの氷菓子じゃ。

なんちゅ~ても普通の氷では無く、北海道のサラサラの雪みたいな食感の氷が口の中できめ細やかにお上品溶けていくって感じじゃけぇの。

絶品な氷で、素でびっくりした。

かき氷なんかどこで食うても一緒と思っちょったワシ。

これはマジで旨かったけぇの、お勧めじゃ。

食べてみたいと思うたら
(*・・)σ【】ぽちっと♪

人気ブログランキング

みるく氷700円
(naoやん評価★★★★☆)

本家西尾(ジュニア)

ちなみにnaoやんジュニアも喋らんが美味しい、美味しいと食うちょったけぇの。

(清水寺行って清水の舞台でも見た帰りに食うてみるのをお勧めじゃけぇの。)

ほいじゃあの。

《店名》本家西尾八ツ橋 清水坂店
《住所》京都府京都市東山区清水2-240-2(参照)
《時間》8時~18時
(※春秋の清水寺夜間拝観時等:8時~21時)
《電話》075-541-8284
《ホームページ》http://www.8284.co.jp/
《naoやん評価》全体★★★☆☆(3.5)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月10日 07時07分48秒
コメント(10) | コメントを書く
[naoやん【旅行珍道中】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.