1109861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

税理士の仕事  ・・・税理士業務と地域貢献活動・・・長野市の税理士

税理士の仕事 ・・・税理士業務と地域貢献活動・・・長野市の税理士

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

長野市の税理士

長野市の税理士

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

地域経済活性化を目… 清水武信さん

Comments

Clifford@ HekKNENJAAWiTS I'm training to be an engineer &lt…
Cecil@ eVMkICbcoyhRJ I'd like to open a business accoun…
Jeremiah@ TyGRZUOBOIjAbhJGGJ Do you know the number for ? <a href…
Donte@ VGFWjPVQTofhdiRk Can I take your number? <a href=&quo…
2008.02.09
XML
カテゴリ:広報・セミナー
長野駅巨大広告

 JR長野駅改札口の足下の床に強大な広告が出現。出勤時のサラリーマンに電子申告を呼びかける長野税務署の広告でした。

(これまで確定申告が必要でない人も5千円が還付)

 サラリーマンの多くは確定申告には縁がありませんでした。職場での年末調整で所得税の計算は完結で確定申告は個人事業者と不動産など副収入がある人と考えていたと思います。今年と来年は違います。5千円の税額が還付される道が出来ました。

(5千円還付の道)

 電子申告により平成19年分の所得税の確定申告書を提出すれば、電子証明書等特別控除(5千円の税額控除)が受けられます。以下、電子申告の流れを紹介します。

1,住民登録している市町村の窓口で住民基本台帳カード(住基カード)を取得。

2,住基カードに取得した市町村の窓口で、電子証明書をその場で格納します。

3,e-Taxホームページ(」http://www.nta.go.jp/e-tax/)から電子申告を開始する旨の届出書(電子申告開始届出書)をインターネット経由で提出します。

4,電子申告開始届出書提出後、最短で10日、最長で25日程度で「利用者識別番号等の通知書」が郵送されます。

5,「利用者識別番号等の通知書」に記載された暗証番号の変更、電子証明および納税者要確認番号等の登録をe-Taxホームページより行います。

6,国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」(http://www.nta.go.jp/e-tax/)から確定申告書を電子申告により提出します。

7,還付金は3週間程度で申告書に記載した通帳の口座に振り込まれます。


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ ご参考になりましたら、このアイコンをクリック下さい。

関東信越税理会
長野県連のホームページは・・・
http://www.zeirishi-naganokenren.jp
長野支部のホームページは・・・
http://www.naganozeirishikai.jp/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.09 07:34:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.