1936991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/03/08
XML



今年の春の気候はジェットコースターみたいですね。

また明日は寒くなるそうです。


昨日は携帯から初めて写真添付してアップしてみました。
どんな風になっているのか自分の携帯ではよくわからないのよね;;
写真はちっちゃいのが観れたので
こりゃパソコン開けると汗が出るわ・・って思っていたのよ(笑)


さてお遍路さんのお話なのですが
愛媛日帰りはきついです~;;
早朝に出かけても、着くのはお昼前。
今回は八十八ヶ所を3箇所と別格を一箇所お参りさせていただきましたよ。


滞在時間は3時間30分くらい。


バスとタクシーに乗っている時間がほとんどです~


昨日アップした場所は
いつもご一緒させていただいている方で
お先達さんの資格もお持ちの方なのですが
その方も始めて訪れたそうです。

タクシーの運転手さんが
少し時間があったので車をとめてくださいましたよ。


札始大師堂 (2).JPG


八十八ヶ所を最初に回ったといわれている河野衛門三郎が
最初に札を打った場所といわれています。
この小さな建物が民家の横にポツンと建っているだけなの。

札を打つって何かと思われますよね。
今は小さな紙のお札に名前、歳、住所、祈願ごとを書いて
札入れに入れるのですが
昔は木だったそうなので「札を打つ」と言うそうです。


衛門三郎のお話はまた次回にでも^^


今回も急ぎのお参りだったので
デジカメで記念の写真撮るのが精一杯。


母がゆっくり歩いている間に撮ったものばかり・・


47番札所「八坂寺」


47番八坂寺門.JPG

ここの門の天上画が綺麗だったの^^
また上ばかり見てたわけじゃないよ(笑)



47番八坂寺門の天井画.JPG


天女の絵でしょうか?
とても美しかったですよ。


お天気はどんよりとしていましたが
前回の雪が降ったときに比べれば
ずいぶん暖かくて楽でした^^


暑い時期と寒い時期を避けて
遠い足摺岬のお寺も日帰りで頑張ろうと思っています。

あと二年の予定。

お願いばかりしていてはダメなのですが
東日本大震災の復興を願って
今回からは妹の病気の治癒をお願いしてきました。

遠い地まで行くのに不安いっぱいですが
頑張ります!

今回も母のお弁当撮ったのですが
載せていいかな~(笑)
母は乗り物の中では居眠りばかりしてるけれど
頑張っていますよ^^


いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/03/08 06:43:22 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.