1936982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/04/05
XML



昨日はまだ強い風が吹いている中

四国の愛媛県の山奥まで行ってきました。

一昨日の爆弾低気圧の影響で
明石海峡大橋は通行止めだったので
朝の高速バスは補助席を使うほど満員でしたよ。
一晩、神戸で過ごされたのでしょうね。

昨日の朝は冬の気候で
バス停の寒いこと、寒いこと@@
ほんとうに四月になったのかしらって思ったぐらいです。

でも一昨日のようなお天気じゃなくて
ほんとうによかったです。

前日の夜は空見上げて
明日だいじょうぶかしら・・・って思っていたのよね。


四国は風は強かったけれど
とてもよいお天気に恵まれて
無事、日帰りのお参りができました。

今年に入ってから
日程をつめて行くことに決めて
来年の秋には最後の高野山に行けるようにと頑張っています。

でも、日帰りで愛媛県まではきついです~;;

お偏路さんと別格あわせて108のお寺のお参りです。


昨日は二箇寺

44番大宝寺
45番岩屋寺


どちらも山の上にあって

45番岩屋寺は駐車場から境内まで
もっとも長い距離を歩かないといけないお寺です。

前日の暴風雨で足元が心配でしたが
枯れた枝は綺麗にお掃除されていて
母も頑張って歩くことができて
タクシーの運転手さんも驚いていました。
毎日、自宅から坂道を下って商店街まで買い物に行って
自宅では病院で教えられたストレッチを毎日しているからかな^^


昨日のボーっとした携帯の画像は岩屋寺だったの。
今度携帯買うときは写真が綺麗に撮れるのにするからね(笑)

岩屋寺.JPG


この岩は大昔、海底だったのでしょうね。
小さな建物が本堂。
岩に張り付いて建っています。
この下には真っ暗な洞窟があって
そこにここの本尊、不動明王さまをお参りできます。
・・・真っ暗で、手を繋ぎながら一列になって入ったのよ。

ここのお不動さんの力はとても強いそうです。

私は頭痛がしていたのですが
ここの山道も歩けて
何故か、お参りを済ませると
体が軽くなっていました。
不思議なことがあるものですね。
信じる、信じないは人それぞれですが
四国遍路に行くようになって
体調が最悪のときでも行けているって
自分自身が体験しているので私は信じていますよ。


ここのお大師堂は本堂より大きいの。
柱上部にはバラの花と房飾りを彫りがあって
随所に西洋建築のディテールを取り入れているそうです。


柱上部にはバラの花と房飾りを彫り040.JPG


国の重要文化財だそうです。



さてお花です。
山はまだ寒いので

可愛らしいフキノトウが顔を出していましたよ。


ふきのとう.JPG


やっと春が来たくらい^^


でもさすが暖かい愛媛県。
里では綺麗な桜が咲き始めていました^^


石鎚山SAの桜.JPG





ソメイヨシノ.JPG



ソメイヨシノも木によってはこんなに咲いていましたよ。


また週末は寒くなるようだと天気予報で聞きました;;
桜。
今年はゆっくりかな~


いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/05 04:04:12 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.