1937043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/01/12
XML



昨年四年半をかけて

四国八十八ヶ所の満願を迎えました。

長くかかってしまいましたが

母と一緒に全てのところをお参りさせていただけたのは

私にとって

一生心に残る旅となりました。


その旅が終わりに近づくころ

私たちは

今年の四国霊場開創1200年の記念の旅を考え始めました。


2009年にはじめたころ

私の体調は、とっても一日車に揺られるなんて考えられなかったのですが

薬を飲みながら頑張りました。


いいえ・・・


薬より

動かない足でも必死で階段を登る母の姿に

言葉より大きな力をもらえたのだと思っています。


昨年はハードな日程で大丈夫かな・・って思いながらでも

楽しくて、たくさんの出会いがあり

四国の旅は、私の体も心も強くしてくれました。




そして四日前の雨の降る日に


記念の年のお遍路さんをはじめました。


妹夫婦と甥っ子たち、そして前回もご一緒だったお先達さん


徳島まで義弟の車に乗り込み

徳島からは

ずっとお世話になったタクシーの運転手さんに

今年もお願いして、ジャンボタクシーをお願いしました。



前回もはじめた日は雨。


一番霊場 霊山寺

1-1番霊場 霊山寺.JPG



朝早くからだと、まだバスツアーの方々がいらっしゃらないので

ゆっくりお参りできます^^




2-2番霊場 極楽寺の杉.JPG


極楽寺にある弘法大師さまお手植えの

長命杉




3-5番霊場 地蔵寺.JPG



5番霊場 

地蔵寺。


ね・・静かでしょ^^


この頃から雨は降ったりやんだりなので

傘が要らなかったくらいです。



10番霊場切幡寺


4-10番霊場切幡寺.JPG


弘法大師さまと繋がっている白いつな

ここでご縁をつなぐことができます。


今年は1200年の記念の年なので

ほとんどのところで

本尊さまがご開帳されていて

それは

それは

見事で心がひき付けられるようです。

長くまわられているタクシーの運転手さんも

ご開帳されているのをはじめてご覧になられたところもあったようで

やはりすごい年なのだな~って思いましたよ。


撮影は禁止なのが残念です。


今回はなんと11ヶ寺もお参りさせていだたけました。

頑張ったでしょ^^


もう記念撮影はしないので、



詳しいことはまたゆっくり書けるといいなって思っていますよ。



今回は母は、もう行くことができなくなりました・・・

妹が母のご朱印帳を持って一緒に・・


私は今回は自分のご朱印帳と


高野山から大切な方から届いた

高野山のヒノキのご霊木で表紙が作られた

ご朱印帳も一緒です。


出かけるとき

一人つぶやく

たっちゃん、一緒に行こうね。

お母さんがこうして届けてくれたよ。



5-大切なご朱印帳.JPG



今年一年で三回の泊まりを入れて

八十八ヶ所全てお参りさせていただく予定です。


旅の無事を願って

今日はブログアップいたしました。


また、皆さまには旅の話にお付き合いくださいますと

頑張ろう!って力がわいてきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。


いつもご訪問くださり、温かいコメントほんとうにありがとうございます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/01/12 05:01:09 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.