1936948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/04/04
XML



今日は風が強くて

やっと咲き出した桜は風に舞っています。


週末はまだお花見できるかな・・


昨日のお遍路さんの写真は山ばかりだったね^^


今日は分けたわけじゃないけれど海。


四国の徳島は今が桜が満開。(一昨日行ってきたの^^;)



ひと月前は梅の花が


まだ殺風景な山に彩りを添えていましたよ。



22番霊場、平等寺の梅



11平等寺の梅.JPG





この日最後のお寺



33番薬王寺


ここは厄除けのお寺で有名で


男坂、女坂という階段があり


入り口の横の納経所で一円玉に両替していただき


一段、一段、お賽銭を置きながら進みます。



境内のクスノキかな・・


大きな木が、ウエルカメで有名になった


日和佐の町を見守っているようです。




12日和佐の町を見下ろす薬王寺境の木.JPG




さて、日も暮れてきて


この日の宿泊は


徳島の海陽町


HOTEL RIVIERA ししくい


眼下に太平洋が広がり、とても美しい立地にあります^^



16泊まったししくい.JPG




二階の窓は広い温泉なの~


泊まったのは丸いバルコニーがあるところ。


ここで見た、明けの明星がとても美しかったです~^^


お食事も宿泊料を考えると、とても豪華でした。



そして、ここは


ゴルフの尾崎兄弟の建夫さんと坂口良子さんが結婚式を挙げられたところです。


癌で余命短いことを知り、建夫さんは最高の贈り物を坂口さんに贈ったのですね。


入籍届けもこの町の役場に提出されたそうです。


尾崎さん兄弟は海陽町のご出身ですものね。


町をあげてのお祝いだったそうです。




さて、


明け方の星はとても綺麗だったけれど


日の出は残念ながら雲があって綺麗には撮れなかったけれど


太平洋から昇る太陽を


少し時間をずらして撮ってみました。


デジカメでもちょっと撮り方を変えれば


十分活躍してくれますよ^^




雲がなければ


だるま太陽だったのに・・・



13ホテルの部屋からの日の出.JPG









14ホテルの部屋からの朝.JPG








15ホテルの部屋からの朝2.JPG





寒い朝だったけれど


バルコニーに出て数分間頑張りました・・・


みんな揃って(笑)





朝食を早くに済ませ、出発。



室戸岬



ビシャゴ岩。


前にも書きましたが


ここには伝説があって


昔この近くに「おさごさん」という美人が住んでいて


男性たちは先を争うようにこの場所に船をつけて


彼女に求愛しました。


彼女はその煩わしさに耐えかねて


もうこの地には美人は生まれませんようにと


巌頭より投身したと伝えられています。


なんとも贅沢な悩みだよね。。


まあ、その後の女性には迷惑な話かも(笑)


あ・・


美人が生まれなかったかどうかは


私にはわかりませんので


あしからず(笑)








17室戸岬ビジャゴ岩.JPG





遊歩道になっているので、少し散歩。






18太平洋を.JPG




この近くには


中岡慎太郎像が


桂浜に立つ


坂本龍馬の像と向き合う方向に立っています。


この後、


お参りをしながら高知市内まで。



急ぎ足の一泊旅。


記録として載せました。


お付き合いくださり感謝です~



一昨日、日帰りで高知にお参りに行ってきたのでアップしたいのですが・・(笑)


お遍路さんのお話ばかりになるので


ちょっと間をあけてにします^^;


昨日の画像は山編


今日の画像は海編



次回は久しぶりにお花を撮った写真載せたいと思います^^



いつもご訪問くださり、温かいコメントほんとうにありがとうございます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/04/04 04:26:11 PM
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.