1936575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/11/03
XML
カテゴリ:ハンドメイド



今日は少しあったかい朝

空はぼーっとしていて 

朝陽が肉眼で見られるくらいでしたよ。


一昨日の朝からお昼までの約二時間

クリスマスリース作りに行ってきました。


あ。。先に近くで咲いていた

山茶花を

暗い木の下で一輪







ここの山茶花ずっと咲いているように思うのだけど・・

花が咲いていたり

蕾があったり

実もたくさんついてる

ほら はじけかかっているよ







はじけて落ちた殻を集めて

以前は木の実リースたくさん作った。

知り合いのお花屋さんに

プリザのアレンジやリース置いてもらってた。

自己流だけど 作るのは好きだもの。


でも ひとりで作っていると

なにやら寂しくなる。

ここ数年あまり人が集まるところに行かなかった。

まあ いろんな菌に感染するのが怖いのが一番だった。

なので 野原で写真撮るのが一番の楽しみだったのです。


最近は少し具合悪くても立ち直るので

どこかでお稽古も大丈夫かな。。って思って

予約してたのです。

お稽古代だけで材料も全部揃えてくださるので

とっても それは嬉しい。

教えている立場のときは

そりゃもう 講習の日は大忙しだった。



プラバンでビオラ作った場所と同じところ







市の公園の中のカフェの一角であって

お茶を頼んで 飲みながら楽しめます^^


グルーガンの線が入ったけど^^;

こんな可愛い置物の講習もあったようです。







家で撮るのはまた後日に。

短い時間で引っ付けまくったけど

木の実がいただいた分ではちょっと足らないので

手直ししようと思ってる。

作ったときのクリスマスリース







白と赤があったけど

白のポインセチアをチョイス^^

リボンも好きなのを選べます。

グリーンはプリザのソフトヒムロスギだから

ずっとこのまま使えるのが嬉しい。

材料はみんな同じ量だけど

みなさん個性的。

楽しい時間でした。

先生は大変だけど教えてもらうのは楽^^


さて

ずっと考えていたのですが

しばらく ブログを休憩しながらアップしようと思っています。

というより

好きなときに更新しようかと。

ご訪問は楽しみなのでお邪魔いたします^^


まず自分の体を一番に考えて

日々のことをこなしていこうと思ってる。

11月から12月は 実家のこと自分の家のことを頑張らねば

アッという間に年末が来てしまう。

ブログはちょいと

ブレイクタイム

のんびりまいります。



ご訪問ありがとうございます。



にほんブログ村

いつも応援ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/11/03 07:55:34 AM
コメント(37) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.