3392063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/11/28
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


お昼を食べて外に出るとすでに2時30分
篠山城跡に戻ります・・







外堀のこちら側から見た篠山城大書院・・





徳川家康の命により1609(慶長14)年に築城・・
初代城主・松平康重から260年間
徳川譜代大名4家が城主を務めました・・
当初から天守閣がなく
石垣の上に大書院と二の丸御殿がありましたが
1944(昭和19)年に木造の大書院が焼失・・
2000(平成12)年に大書院が復元されたそうです





外堀や石垣などの城郭遺構は往時の姿をとどめる
貴重な文化遺産です・・





館内には篠山城に関する資料が展示されいるということで
楽しみにしていたのですが
休館日では入れませんでした





篠山城は慶長14(1609)年に徳川家康の命令により
築城の名手・藤堂高虎が縄張りを手掛け
姫路城城主・池田輝政が総指揮を行い
わずか6か月で築かせた平山城・・









青山神社

篠山城跡の元本丸に鎮座する神社です・・
祭神は旧藩主青山家の遠祖である
青山忠俊および
青山家中興の藩主と称された青山忠宏・・









篠山城跡から外堀の向こうに見えるのは
田園交響ホール(真ん中)その右が市役所です・・





途中のお店で目についた大福をノブのお土産に購入・・
上は栗で作ったクリームいり
これは和菓子と言うより洋菓子?って感じでした
したは丹波の黒豆を使ったものです
黒豆の香りがして美味しかったぁ・・

あと・・
焼き栗も買ったのですが
食べちゃって画像がない・・^^;


歩いた歩数10342歩・・
距離・・7km・・

FC2・・はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/28 12:06:59 PM
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.