3390672 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびり・ゆっくりダイエット

のんびり・ゆっくりダイエット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/03/11
XML


昨日
津田宇水産へイカナゴがあるか確認電話・・
11時に漁から戻ってくると聞いていたので11時過ぎに・・

ラッキーなことに生のイカナゴが少しならあると
先日行ったときは1キロ1800円で大きかったイカナゴが
昨日は1キロ1500円でそんなに大きくないと・・
今ならまだ少し残っていると言うことで2キロ取り置きしてもらいました







これが生のイカナゴです
隣はいつも使うくぎ煮用の醤油です・・
地元の醤油屋さんが作っているものでとっても美味しいんです・・
すでに味付けしてるので簡単です・・
生姜の他に山椒のものもありますよ・・






生のイカナゴをざっと水洗いして・・
お鍋にくぎ煮用の醤油を入れて沸騰させ・・
少しずつイカナゴをお鍋に入れていきます・・
アクを取りながら煮るのですが
絶対にさわってはいけません・・
一切手を出さず煮詰めていって
下左の画像くらいになって初めて菜箸でチョチョイとひっくり返すだけ・・
ほとんど汁気がなくなってからザルに上げて
団扇で一気に冷まします

風~~~~"Q。('-'。)"パタパタ

ツヤツヤのくぎ煮の出来上がりです・・

クマさんが大好きだから作ったけど
今年の初値は2980円税抜でした・・
津田宇さんは網元さんなので1500円でゲットできたけど
その後寄ったスーパーでは少しだけ並んでいたのが
1980円の税抜で結構大きくなったイカナゴでした

昨日は本当にラッキーでした・・
クマさんも夕食に早速食べていました・・
ご飯がいくらでも食べれる美味しさ・・

母は昔からくぎ煮を作ってくれて
お高いお醤油・ザラメ・生姜で煮ていました・・
もう50年以上前になりますが当時は600円くらいだったと思います・・
どのおうちでも10キロくらいは作って
親戚に送ったりしていました・・
当時はイカナゴ貧乏っていう言葉もありました・・(笑)
母も婿であるクマさんが好きだったので
毎年数キロ送ってくれていました

そうそう
クマさんがくぎ煮と出会ったのは私と結婚してから・・
初めて母の作ったくぎ煮を食べて
そんな食べ方にびっくりしていました

もともと垂水・明石で作っていたくぎ煮・・
クマさんが食べていたのは釜揚げ・・
生のイカナゴは売ってなかったそうです・・
あと・・
大きく成長したフルセ(14~15センチ)のものを焼いて・・
ここ播州でもくぎ煮を作り始めたのは
それから数年後のことです・・

母がパーキンソン病になってからくぎ煮は私の仕事になって・・
母に作り方を教わって作っていました・・
材料代だけでも高くついてたなぁ・・
途中からヤマイ醤油さんのくぎ煮用醤油がでてきて楽になりました・・
1本で1キロ煮ます・・
1本450円・・
お安くはないですが楽だし美味しいし言うことなし・・

o(*^▽^*)o~♪


FC2・・はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/11 07:58:48 AM
コメント(26) | コメントを書く
[旬・シュン・しゅん・・] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.