297645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歯のホワイトニング専門ナビ

歯のホワイトニング専門ナビ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年10月13日
XML
カテゴリ:システマ
ライオンから出ている有名な歯磨き粉ブランドである​「システマ」​

その中でも歯周病予防や歯茎のケアに特化した​「システマ ハグキプラス」​​という製品を皆さんはご存じでしょうか。

​「​システマ ハグキプラス​」​​という製品のほかに、​​「システマ ハグキプラス プレミアム」​​という製品もありますが、実際に2つの商品はどう違うのでしょうか。
今回はこの2つの製品の違いを検証していきたいと思います。

システマ ハグキプラス


​引用元:​Amazon公式サイト


はじめに、オーソドックスな「システマ ハグキプラス」をご紹介します。

お値段:90gで635円(アスクル価格)

製品の特長
1. 4つの作用で歯周病を防ぎ、健康な歯ぐきを保つ
①歯ぐき活性化作用
②コラーゲン分解抑制作用
③浸透殺菌作用
④抗炎症作用
2. 高吸収処方により、薬用成分が効果的に作用
3. 高濃度フッ素(1450ppm)配合
4. 刺激を抑えたメディカルハーブ香味
5. 歯ぐきをじっくりケアできるやさしい使用感
​引用元:​システマ公式サイト

歯茎細胞を活性化させる成分である​アラントイン​​ビタミンE(酢酸トコフェロール)​と歯茎のコラーゲンが壊れるのを防ぐ​トラネキサム酸​という成分が入っております。

システマ ハグキプラス プレミアム


​引用元:​Amazon公式サイト

次に、「システマ ハグキプラス プレミアム」の特長をご紹介します。

お値段:95gで890円(アスクル価格)

製品の特長
1. 歯ぐき細胞を活性化し歯周病を防ぐとともに、8つの機能がはたらく独自のプレミアム処方のハミガキ
①4つの作用で歯周病を防ぎ、健康な歯ぐきを保つ
​②歯を白くする​
​③歯がしみる痛みを防ぐ​
④ムシ歯予防(高濃度フッ素1450ppm配合)
⑤出血予防(トラネキサム酸)
​⑥歯石沈着予防(ポリリン酸Na)​
⑦口臭防止
⑧口中浄化
2. 高吸収処方により薬用成分(トラネキサム酸)が効果的に働く
3. 気分が上がるキラキラとしたパール色のペースト
4. 気分に合わせて選べる3つの香味
5. 歯ぐきをしっかりケアできるやさしい使用感
引用元:​システマ公式サイト

上記ハグキプラスとの違いは以下の5つが挙げられます。​
    ​​
  • 歯を白くする成分が配合されていること
  • 歯がしみる痛みを防げること
  • 歯石沈着予防(ポリリン酸Na)ができること
  • ペーストの色
  • 香味
  • ​​​

まとめ



以上、「システマ ハグキプラス」「システマ ハグキプラス プレミアム」の違いを検証してきましたがいかがでしたでしょうか。

「システマ ハグキプラス プレミアム」の謳い文句である「8つの機能 全部をひとつに」の8つの機能のなかでも、​ホワイトニング効果のある成分が含まれている​ことや、​歯石沈着予防ができる​こと、​パール色のペーストが使われている​ことや3種類の香味が選べるところが「システム ハグキプラス」との違いになります。

お値段はプレミアムのほうが少々高額ですので、ホワイトニング効果やペーストの香味にこだわりたい方にはプレミアムのご使用をおすすめします。

ホワイトニング効果が得られ、研磨剤無配合で知覚過敏の方にも優しい歯磨き粉をお求めの方にはキュレアルパールという商品がおすすめです。

以前こちらの商品に関しての記事も投稿しておりますので、気になる方は是非こちらもあわせてご覧ください。

​関連記事:​キュレアルパールのホワイトニング効果を徹底解説!口コミや使用感についても紹介





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月13日 18時35分01秒
[システマ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.