100553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言いたいことが言える自分になる!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.09.16
XML
カテゴリ:相手との関係
今日は朝から、気分が悪くなりました。

それは、1本の電話携帯電話でした。

「あなたが言ってたそれ、やめた方がいいわよ!
 そういうのは良くないってみんなが思うわ。
 それより、こっちの方がいいと思って・・・。」

電話に出たら、いきなりこれ。
イラッムカッとしました。

私がお願いしていたことがあったのですが、
そのことについて、こういう電話がかかってきたのです。

イライラしながらその話を聞き、電話を切りました。


後で考えました。
どうしてこんなにイヤな気分になったんだろう・・・?

相手の人は、私がお願いしたことに対して真剣に考え、
アドバイスをしてくれたんです。
それをありがたいと思わず、イヤだなと思った。
相手の人の好意を無にしてますよね。
普段の私はそうじゃないのに、何だったんだろうか?

しかもその相手の言っていたことは、後から考えると、なるほど・・・と思うことでした。
どうして素直に「ありがとう」と言えなかったんだろう。。。


ひらめき冷静になると、わかります。

この電話、最初から否定形で入っているのです。

「あなたが言ってたそれ、やめた方がいいわよ!
 そういうのは良くないってみんなが思うわ。」

いきなり頭ごなしの否定。
これ、イヤになりますよね。
だって私は良いと思ってやってるんだもん。
こちらの話も聞かずに「ダメ、ダメ」では、受け入れられません!!


でも、こういうヘタなコミュニケーション、身に覚えありませんか?

私も振り返ってみました。
ふと振り返ると・・・
子どもにやってしまっていたことに気付きましたショック


頭ではわかっていても、案外やってしまっているんです。
こういうコミュニケーションのミス。

これがわかったので、後でこの方のアドバイスを
ちゃんと受け取ることができました。
ケンカにもならずにすみましたぱー


ちょっと立ち止まって、冷静に自分を観察すると、
コミュニケーションのミスに気付くことができます。

ミスがあるから、次に成功できるんです。
気付いてなければ、改善のしようもありませんものねウィンク

-------------------------------------------------------------
  赤ハート女性のためのワンランクアップ講座~自分力UPコーチング~
    次回は10月16日(土)です。
    テーマは「4つのスタイル別、上手な対処の仕方」。

        場所は東京・神楽坂。     詳細はこちら。
-------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------- 
  赤ハートパーソナルコーチングをご希望の方は、ここをクリック。

------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------

   これからの人生を健康で豊かに暮らしたい方に、知っていると良い情報を書いています。

   音符アラフォー女性に知って欲しい食と心のブログはここをクリック。
     体の中から健康で美しくなりたいあなたに、役に立つ情報を書いています。

   音符家族の健康を考えるお母さんに読んで欲しいブログはこちらをクリック。

------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.17 00:30:12
コメント(0) | コメントを書く
[相手との関係] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

kyoko nature

kyoko nature


© Rakuten Group, Inc.