125713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天切りブログ

天切りブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

MATU

MATU

2018.01.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ただ根本的には、(生命というのは)情報プロセスの過程だと言えるでしょう。これを機に、健康と医療は、情報テクノロジーの問題に転換されたのです。  情報テクノロジーになったというのは、コンピュータを使って医療データを保管したり検索したりすることを指しているのではなく、生物のメカニズムを根本的に理解し、モデリングし、古くなった生物としてのソフトウェアを、プログラムし直すことができるようになったことを意味します。

基本的には、人生の終盤に出てくる病気に対して、免疫系は役に立ちません。進化は長寿を選択してこなかったから。免疫系が発達してくるころは、人間が長寿であることにほとんどメリットがなかった。そもそも自然界では、食料に限界があるし、二五歳を過ぎて子供を育ててしまえば、進化上はもうお役御免なんですね。

核兵器時代になっても世界が存続し続けているのは、ある意味奇跡的なことです。事故やミス、そして無謀な計画によって、核戦争の瀬戸際まで行ったことが実は何度もあるのです。本当に奇跡としか言いようがない。このまま続くとは思えません。

遺伝子がレジストリのようにオンオフされる時代がすぐそこまで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.28 00:30:24
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.