2104295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2009.04.16
XML
lala-0018

Lala is go!

みなしゃ~ん! お空のララねずみでしゅ。今日もレポートするでしゅよ~。今日はお父しゃんがずーっと前から不思議に思っていたことが解明されたんでしゅ。不思議の原因はテレビ人形劇の『サンダーバード』(イギリス)の番組の始まりのナレーションでしゅ。カウントダウンするでしゅね。その後でしゅ。“5(five), 4(four), 3(three), 2(two), 1(one), Thunderbirds are go!”。“are go”って,なんでしゅか?。これがお父しゃんが長年不思議に思っていたことでしゅ。ふと,お父しゃんはこれを解明するために Googleしてみたでしゅよ。そしたら,『YouTube - Thunderbirds Are Go!!!』と一緒に『Thunderbirds are go! - 教えて!goo』も表示されたでしゅ。gooにその説明が書いてあったでしゅよ。これでしゅ(↓)。
  Thunderbirds are go! - 教えて!goo
お父しゃんは電子辞書(SHARP PW-9600,『ジーニアス英和辞典』)でも確認してみたでしゅよ。そしたら,“go”は名詞や形容詞としても使われるんでしゅね。形容詞の説明にはこんなのがあったでしゅ。
  《米略式》(宇宙航法で)用意ができて,正常に機能して
ってあったでしゅ。「宇宙航法」って,『サンダーバード』にぴったりでしゅね。辞書には例文も載ってたでしゅ。
  All planes are go. 離陸準備完了。
  All engines are go. (ロケットなどの)打ち上げ準備完了。
うっほぉ~! “Thunderbirds are go!”は「サンダーバード発進準備完了!」でっしゅね!(*^_^*)

それではみなしゃ~ん! これがサンダーバードの発進場面でしゅ。英語版と日本語版があるでしゅ。二つ載せるでしゅ。

サンダーバード OP(日本放送当時版) & ED

Thunderbirds Are Go!!!


サンダーバードのプラモデルのテレビコマーシャルもあったでしゅよ。(*^_^*)

サンダーバード 40年前のプラモのCM




ポチッとね♪
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.16 18:36:49
コメント(6) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.