1825783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

海山田高原鉄道へようこそ!改め海山田高原高速鉄道へようこそ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

海山鉄

海山鉄

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

コメント新着

さかえちゃん@ Re:海山鉄検車庫便り 2016/09/18(KATOの寝台客車にTormを入れた)(09/18) はじめまして、3年前にNゲージに再燃し…
海山鉄@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) ながやんさん 毎度 そんな事ありました…
ながやん@ Re:当ブログ運用休止いたします。(02/08) まいどー。 お疲れ様!! 最初に、「ブロ…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) zr4様 こんばんは コメント書き込み有り…
zr4@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) おはようございますお邪魔しています。 う…
海山鉄@ Re:行って来ました! 名鉄ハイキング 味鋺(01/16) ながやんさん 毎度~! コメント書き込み…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年08月07日
XML
カテゴリ:撮り鉄JR西

お早う御座います 海山鉄です。

書中御見舞い申し上げます

この所暑い日が続いております。
皆様如何お過ごしでしょうか?

暦上では本日は立秋という事で明日からは秋だそうです。
とてもとても秋とは言えない陽気ですが
皆様は拙のように体調を崩さず健やかにお過ごし下され。

とは言ってもこの陽気ではね~

昨年ぐらいまでは最高気温35℃と言われたら『ドヒェ~』と為っていましたが
今では余り反応が・・・
『またか・・・』
という感じ。
亜熱帯では無く熱帯地域と改変した方が宜しいのでは?


現在のメインの仕事は拙者には荷が重い様で
体調の良い悪いを行ったり来たり・・・
真剣に転職を考える今日この頃です。

をっと!
またネガティブモードに為ってしまいましたね。
すいませぬ


今回は伏線を貼っていた様に行ってまいりました
『京都巡礼の旅(鉄道関係)』

今回その1です。

何せ帰宅後画像の整理をしても88枚の画像になりました。
DSC_1664.jpg
途中を端折っていきなりやって来ました
京都の新たな鉄道の聖地

DSC_1665.jpg
今年のGW直前にオープンした
『京都鉄道博物館』

出来るだけ開館時間に合わせる為家を出て、10時5分ぐらいに到着
混雑を避けるため平日に行ったのにも拘らず入場行列で約15分並ぶことに

DSC_1667.jpg
本日はその1という事でプロムナードの御紹介

DSC_1668.jpg
湘南電車の元祖 80系型電車(クハ86)

馴染みの形で、鼻筋の通った湘南顔のクハ86は
この後の2次車以降の形状です。

DSC_1669.jpg
0系新幹線

所謂『団子鼻』です
日本が世界の誇る高速鉄道の元祖。
つい最近迄、駅の乗り場案内のマークがこの団子鼻だったような気がします
車両に関してはもう説明は要らないですね。

DSC_1670.jpg
そして日本最大、最速の蒸気機関車 C62

リニア館にあるシロクニは最速の129キロを実現した蒸気機関車を語るには
忘れちゃならねぇ釜です。

DSC_1671.jpg
この26号機の他、1号機、2号機は同京都鉄道博物館内で保存されています
現在は2号機が動態保存状態ですが、この後紹介する場所で
1号機も動態復元されたりして・・・

DSC_1672.jpg
スシ28 301

コレはどうやらこの博物館オリジナルの形式のようです。
食堂車なのに2等寝台?

マロネフ59は画像を撮り忘れてしまいましたが・・・(何故)
非常に高級で厳かな雰囲気の車両でした。

現在東や西で高級な『旅』を目的とする車両が製造されているようですが
こういった雰囲気であれば『最高な旅』が演出できる事でしょう

DSC_1674.jpg
現在も現役バリバリで活躍している 103系

延命工事がなされて原型では無いですが、昭和の通勤電車はコレですね!
大阪環状線は新型の323系の発表も有り、世代交代も間近に控えていますが
殿堂入りした103系は何時でも、ここで逢える事でしょう

DSC_1673.jpg
DD54

亜幹線用液体式ディーゼル機関車
現在でも活躍中のDD51(DD51 1100ps×2)を発展させるべく
高出力エンジンを搭載させ、試行錯誤の上、登場した機関車?
だったと思う(汗)
ディーゼルエンジンは1820ps 1基搭載
三菱重工が試作エンジンを欧州から輸入して試作が行なわれたが
中々に手に余る機関車だった故、主力になれず短命に終わった。

デザインも何処と無く欧州の機関車に似てる?


今回はここまで
毎度お付き合い有り難う御座います。

ではでは。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月07日 10時29分58秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.