323046 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

手作りお菓子を楽しむ時間

手作りお菓子を楽しむ時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.05.15
XML
カテゴリ:お菓子と私の徒然
蒸し餅系の和菓子を作るときに、どうも浮き粉がポイントのようです。小麦粉の澱粉のことです。

点心にもよく使われてるようですが、透明感と食感の良さを上げてくれるらしい。

そしてその浮き粉が手作りできるという事実😲


強力粉を水で捏ねる
パンより硬いので、やや疲れます。

捏ねあがった塊を水につけると、白い物が溶け出て来ます。
と同時に塊は黄色っぽい弾力ある物体に変化
これ、グルテン
パンには必須なもの。

rblog-20170515233913-03.jpg
これは後で別にご活躍してもらうとして

白い水を貯めて、沈殿するのを待つ


rblog-20170515233913-00.jpg

1日沈める

上澄みを捨てて、残りをこす

これにはコヒーフィルターがオススメ😉


rblog-20170515233913-01.jpg


取れた白い物を、乾かす


rblog-20170515233913-02.jpg

塊を砕いたら、それが浮き粉です。
黄色っぽいグルテンが抜けただけあって、もとの強力粉よりかなり白い。

こんにちは、浮き粉さん。
これで草餅作ってみますね


もちろん、製菓材料店では売ってます


WS 浮き粉 500g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.15 23:39:14
コメント(0) | コメントを書く
[お菓子と私の徒然] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.