2308843 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

楽天カード

Mar 3, 2012
XML
テーマ:鉄道(21676)
カテゴリ:BabyPrincess

583系でおやすみな麗ちゃん | 花見 友紀 [pixiv]

国鉄・JR西日本583系電車最後の定期運用となった大阪駅~新潟駅間を運行する急行列車「きたぐに」が2012(平成24)年3月17日ダイヤ改正で廃止される。それを記念して、583系のベッドで気持ちよさそうに眠る麗ちゃんを描いた。

イラストの583系は急行「きたぐに」という設定だが、塗装は、麗ちゃんが青い車両が好きと言っていたこともあり、白とグレーが主体の現行「きたぐに」色ではなく、青がメインの国鉄色にした。

583系は、高度経済成長期の特急列車需要増への対策、および効率のよい運用ができる車両として、世界初の座席・寝台両用(昼夜兼行)特急電車として、1967(昭和42)年に登場した。新大阪駅~博多駅間を運行した寝台特急「月光」でデビューしたことから「月光型」の愛称で呼ばれていたが、鉄ちゃんからは数字の語呂から「ゴワサンケイ」「ゴハサンケイ」とも呼ばれた。これまでに前述の「月光」のほか、「はくつる」(上野駅~青森駅間)、「彗星」(新大阪駅~宮崎駅間)などの寝台特急から、「はつかり」(上野駅~青森駅間)、「雷鳥」(大阪駅~新潟駅間)、「有明」(博多駅~西鹿児島駅(現在の鹿児島中央駅)間)などの昼行列車でも活躍した。

583系の運用の一例としては、夜に青森駅を「はくつる」として発ち翌朝上野駅へ、上野到着後は寝台をボックスシートに直して「はつかり」となって青森までの間を1往復、上野から再び寝台をセットして「はくつる」となって夜通し走って青森に帰るという具合。正に”働き者”だった。

1970~80年代からは、新幹線の開業や夜行高速バスの登場により、寝台特急の廃止が相次ぎ、583系の活躍の場は一気に減ってしまった。最後の定期運用となった急行「きたぐに」も今回廃止となるため、共に国鉄時代の特急列車の一大ネットワークを築いた485系よりも先に身を引いてしまうこととなってしまった。

また特急運用から外れた一部の車両は近郊型の419系・715系に改造され、北陸本線・東北本線・鹿児島本線などで普通電車として第二の人生を送ったが、583系として残った車両よりも先に、2011(平成23)年3月11日までに全車引退した。北陸本線の419系の引退理由については、583系の部品確保のためとも言われている。

583系は直流・50Hz交流・60Hz交流すべての電気に対応しているメリットを活かして、これらの区間を跨いで走る臨時列車で活躍を見せている。特に2010年の秋田能代商業高校応援列車は、大館~大阪という前述3種すべての電化区間に跨がる運用だったため、583系のメリットを最大に活かした臨時列車と言える。東京でも、秋田からの「わくわくドリーム号」や、仙台からの「ゲレンデ蔵王号」として、時々顔を出しに来る。今回のダイヤ改正以降も、「きたぐに」は臨時列車として走るみたいで、しばらくはその活躍が見られることになるだろう。

583系は、その後の国鉄・JRの特急型電車のスタイルを大きく変えた車両と言ってよいだろう。485系は、それまでの151系「こだま」から続くボンネット型の先頭車から、583系と同じ形の先頭車に変わり、JR化後に誕生した285系や681・683系(貫通型先頭車のみ)、E655系、E259系も583系で確立したスタイルが受け継がれている。

働き者の車両が好きだと言っていた麗ちゃん。昼夜問わず活躍を見せた583系は好きなのだろうか?


"Kitaguni" express, an overnight train running between Osaka and Niigata and the last regular operation of 583 Series, will abolish on this coming March 17th. Then I represent Urara Amatsuka from "BabyPrincess" sleeping on the bed of 583 Series and dreaming about the train running.

583 Series in the picture imaged Kitaguni, but I chose the colour in the JNR period, not in the present with white and grey, because Urara said she prefered blue-coloured trains and it was more beloved among railfans.

583 Series, the first rail car both daytime and overnight operation available to answer the needs for creating limited express network all over Japan in the high economic growth, debuted in 1967 as "Gekko" limited express between Shin-osaka Station and Hakata Station. Because of this first operation, 583 Series was nicknamed "Gekko type". However, railfans called the train "Gowasan-kei" or "Gohasan-kei" after the sound of number. It also ran as "Hakutsuru"(Ueno Station - Aomori Station), "Suisei"(Shin-osaka Station - Miyazaki Station), "Hatsukari"(Ueno Station - Aomori Station), "Raicho"(Osaka Station - Niigata Station), and "Ariake"(Hakata Station - Nishi-kagoshima Station (present Kagoshima-chuo Station)).

For example, in case of the operation between Aomori Station and Ueno Station, 583 Series departed from Aomori at night as "Hakutsuru". Coming to Ueno, its beds were transformed to box seats and backed to Aomori as "Hatsukari". Then coming to Ueno again, preparing beds, and it went back to Aomori.

Between the 1970s and the 1980s, Because of the extension of Shinkansen and expressway buses, the overnight expresses continuously stop their service. This time the regular service 583 Series completely disappear, earlier than 485 Series, with which creating the network together.

Some of retired 583 Series converted to middle-distance train called 419 or 715 Series on Hokuriku, Tohoku, and Kagoshima Lines. But these trains completely retired in 2011, because of keeping machinery for 583 Series.

583 Series is sometimes in service as the special trains running on both DC and AC electrified sections. Especially, players' and supporters' train for High school baseball games from Odate to Osaka, which ran over 3 different electric areas, DC, 50Hz AC, and 60Hz AC. In Tokyo, you can see "Waku Waku Dream" from Akita and Maihama, "Gelände Zao" from Shinjuku to Sendai. This time, though Kitaguni stops regular service, it continues to run as on-season train.

583 Series built the new style of limited express trains on late National Railway and JR. For example, the first design of 485 Series equips a long nose, but after 583 Series debuted, it changed its front design, looking like 583. After the privatisation in 1987, limited express trains, such as 681, 683, E655, and E259 Series, etc., have the front, which was influenced by 583.

Then I wonder Urara likes 583 Series because she said she likes trains see the as hard worker.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 26, 2020 10:46:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
[BabyPrincess] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.