2308533 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

楽天カード

Sep 5, 2015
XML
テーマ:鉄道(21670)
カテゴリ:鉄道日記
485 Series

5日、仙台車両センター所属の485系国鉄特急色編成であるセンA1・A2編成を撮りに行った。東京近郊区間で485系が撮影できるラストチャンスと思われるため、僕も急遽撮影のために赴いた。

485系を取り巻く環境は、近年ますます厳しくなり、いよいよ全廃が危ぶまれるまでになってしまったと言えよう。2011(平成23)年3月12日のダイヤ改正でJR西日本とJR九州の485系による定期運行がなくなり、同日以降485で運行される特急列車は「日光」「きぬがわ」「いなほ」「北越」「つがる」「白鳥」の、JR東日本が受け持つ6列車のみとなった。しかし2015(平成27)年までに、年代順に「つがる」はE751系に、「日光」「きぬがわ」は253系に(2011(平成23)年)、「いなほ」はE653系(2014(平成26)年)にそれぞれ置き換えられ、「北越」は2015(平成27)年3月14日で廃止されたことから、同日以降485系で定期運行されるは特急列車は「白鳥」のみとなった。さらに2016(平成28)年3月、北海道新幹線新青森~新函館北斗間が開通することに伴って、その「白鳥」が廃止されることが決まっているため、485系で運行される特急列車がゼロとなる。

特急列車だけではない。快速・普通列車でも磐越西線の快速「あいづライナー」や信越本線の快速「くびき野」の廃止により、信越本線・えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインの快速列車を残すのみとなった。臨時列車でも、常磐線・東海道線の「ぶらり横浜・鎌倉号」が651系に、新潟方面からの「舞浜臨」がE653系にそれぞれ置き換えられた。

1987(昭和62)年の国鉄民営化後、クリーム色(クリーム4号)地に窓周りと裾、前照灯・尾灯周りを赤色(赤2号)に塗り分けた国鉄特急色から各地域で違う色に塗色変更されたり、内装や外観がリニューアルされた車両が登場し、一時国鉄特急色の編成が減少したが、やはり国鉄特急色は人気が高かったため、一度塗色変更された編成の一部が国鉄特急色に戻されている。JR東日本での国鉄特急色の485系は新潟車両センター所属だったニイK1、K2、T18編成とこの仙台車両センターのA1・A2編成が在籍していた。このうちニイT18編成とセンA1・A2編成は一度別の車体塗色へ変更された後、国鉄特急色に戻された編成である。昨年2014(平成26)年よりニイK1、K2、T18の各編成が廃車となり、このセンA1・A2編成が、JR東日本では最後の国鉄色編成となった。

国鉄時代、直流、50Hz交流、60Hz交流すべての電源に対応した、電化されていればどこでも運行可能な性能を大いに活用して、日本全国を駆け回り、「国鉄特急」を代表する車両であった485系だが、2015(平成27)年現在はJR東日本の64両(青森車28両、仙台車6両、新潟車30両)とJR九州の5両(大分車5両)の69両(ジョイフルトレイン改造車を除く)が在籍するのみで、最盛期の1453両(481・483・489系含む)と比較して、「鉄道ファン」誌上の絶滅危惧車両に対して算出されるものを参考にした残存率は4.74%にまで減った。

いよいよ485系が本当の最後を迎えようとしていることは言うまでもない。僕の個人的な意見としては、国鉄特急色で残っていることから、秋田車両センター所属の583系とともに、臨時列車用の車両として残してほしいところだが、JR東日本では、485系にアスベストを使用していることを理由に全車両廃車にすることを発表しているため、全廃は免れないと言わざるを得ない。


On 5th, I went photographing 485 Series A1/A2 set belonging to Sendai train Shed, which was the last one painted by light orange and red, the traditional colour of limited express train on the old Japan National Railway(JNR).

Recently, it is said that 485 Series' retirement comes in a couple of years because of the abolition of the service or the replacement by the newer carriages. In 2011 the regular operation of 485 Series in West Japan and Kyushu areas completely disappeared and had been used on 6 limited express services in JR East area since that time, "Nikko"(Shinjuku - Tobu-nikko), "Kinugawa"(Shinjuku - Kinugawa-onsen), "Inaho"(Niigata - Akita), "Hokuetsu"(Kanazawa - Niigata), "Tsugaru"(Shin-aomori - Hirosaki), and "Hakucho"(Shin-aomori - Hakodate). However, those on these services had gradually been replaced; "Tsugaru" was by E751 Series, "Nikko" and "Kinugawa" was by 253 Series in 2011, and "Inaho" was by E653 Series in 2014, and the operation of "Hokuetsu" disappeared in 2015. Since March 14th, 2015, the limited express train regularly operated by 485 Series is only "Hakucho". In 2016, when Hokkaido Shinkansen between Shin-aomori and Shin-hakodate-hokuto opens, "Hakucho" discontinues its operation, which means the limited express trains operated by 485 Series is completely being abolished.

Not only limited express service, but the other service by 485 Series had also gradually decreased; rapid train "Aizu Liner" on Banetsu West Line and rapid train "Kubikino" on Shinetsu Main Line stopped their operation in 2015. The rapid train on Shinetsu Main Line and Echigo Tokimeki Railway Nihonkai Hisui Line which is newly started to run in 2015 is the only one. In addition, special train "Burari Kamakura Yokohama" was replaced by 651 Series and the one for Tokyo Disney Land from Niigata was by E653 Series.

Though many of the carriages changed their body colour or refurbished its interior and exterior differing by area since the privatization of Japan National Railway in 1987, some carriages which changed its body colour once repainted their traditional colour. Among JR East ones, K1, K2, and T18 sets belonging to Niigata Train Shed and this A1/A2 set were painted the traditional one, but since 2014, three of Niigata's were retired.

In the JNR period, because of its speculation three different electrification system in Japan (1500V DC, 50Hz 20000V AC, 60Hz 20000V AC) available, 485 Series ran all over Japan and 1453 carriages (including its variants, 481, 483, and 489 Series) had totally built. However, in 2015, only 69 carriages (64 belonging to JR East and 5 belonging to JR Kyushu except converted ones to the newly-built body with tatami mat or European-style interior) exists.

It must be sure to meet 485 Series' demise soon. In my opinion, this A1/A2 set keep running as the carriage for special train together with 583 Series belonging to Akita Train Shed, but JR East announced that all 485 Series would retire because they used asbestos. It also must be hard to keep remaining.







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 27, 2016 03:45:32 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.