524551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オザティ

オザティ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

フリーページ

2005/10/16
XML
カテゴリ:起業
今日は、起業までのプロセスの第一段階である「起業前の準備」について書いてみようと思います。

この段階では、自分の創業動機や決意、またどの分野で起業をするべきなのかを、様々な視点から自分を見つめ、自己の把握をする作業をしていきます。
漠然と会社を興したいと考えているだけではアイデアは浮かんできませんからね。

私が実際した作業では、まず「何故起業をしたいのか?」その動機について自己を見つめていくことから始めました。企業の中で仕事を十数年続けてきた訳ですが、常に「このままで良いのだろうか?」という疑問を自分に投げかけながら仕事をこなす毎日でした。しかし「じゃぁ、何をするのか?」「何が自分に向いているのか?」ということを明確にイメージすることができませんでした。

そこで自己分析の始まりです!
1.自分の仕事に対する価値観はどんな点に重きをいているのだろうか?
 昇進、肩書き、収入、世間体、達成感、社会貢献、プライド、
 安定、仕事内容など
2.自分のプライベートに対する価値観はどんな点に重きをいているのだろうか?
 家族、健康、趣味、財産、友人、夢、時間など
3.自己資源の棚卸 
 キャリア、職務歴、ビジネススキル、持っている資格や免許、
 人材や取引先などの人脈、自己資金、 趣味など
4.自分の性格 を分析してみる
 内向的、外交的、安全性重視、チャレンジ精神旺盛、楽観的、
 悲観的、頑固、柔軟など

この様な視点から自己と向き合っているうちに、自分が生涯し続けたい、なりたい人物像が幾つか明確になりました。「人のためになる、人に感謝されることをし続けたい」「人の記憶に残る人物になりたい」「人の人生に影響を与えられるような人物になりたい」というでした。
とにかく私は、「人と関わりのあることに従事したいのだなぁ。」「人とのコミュニケーションがある場で仕事がしたいんだなぁ。」という事が明確になり、それらから連想した業種がカウンセリングとアロマセラピーでした。これを思いついたときには、いままで十数年「自分が生業とする仕事はなんだろう?」と思い続けていたのがウソのように「これだーーーっ!!!」という閃きと確信が生まれ、これを一生の職業にしようと硬く決意した日のことを鮮明に覚えています!

この時点では、私は何の資格も保持していませんでしたので、そこからは猛スピードで資格取得の勉強に励み現在に至っています!あの時の自分で自分の背中を押した気持ちは今でも忘れられないほどの感動と衝撃でしたね(笑)。思ったら即行動主義なので、翌日にはあらゆる学校の資料請求を終え1週間後には学校も決め4年先までの資格取得プランが出来上がっていました。

これが私の起業までの準備です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/16 08:23:44 PM
[起業] カテゴリの最新記事


コメント新着

 オザティ@ Re[1]:インフルエンザ~(>_<)(01/27) Vert Merさん、こんにちはっ! >アロマ…
 Vert Mer@ Re:インフルエンザ~(>_<)(01/27) アロマセラピストですから、 手洗いうが…
 オザティ@ Re[1]:インフルエンザ~(>_<)(01/27) miki285さん、こんにちは! >大変でし…
 miki285@ Re:インフルエンザ~(>_<)(01/27) 大変でしたね。 私も一度かかってから、…
 オザティ@ Re:依存・・・(01/15) Lucy75さん、こんにちはっ! >長い間…

© Rakuten Group, Inc.