524574 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オザティ

オザティ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

フリーページ

2007/11/17
XML
カテゴリ:アロマレシピ
来週は、アロマのお教室が3本入っているのでクラフトWeekですわ~スマイル

うふふ、ちょっと忙しいけど、私、クラフト大好きなんですよね。だって、アロマのクラフト教室は、アロマセラピーをご存じない方にアロマの魅力をお伝えできる場なので、私にとってはとっても大切な場なんですよね。
こーやってアロマセラピーを楽しんでいただきながら、少しずつでも身近に感じていただければ、言うことなし!!なんです目がハート


来週のお教室は保湿たっぷり乳液のクラスの他に、MPソープでのせっけん作りのクラスもあるんです。
ソープ作りは、会社の会議室をお借りしての教室なので、「火を使えない」「床を汚せない」などの制約が色々とあるのです。でも生徒さんから、「どーしてもせっけんが作りたいです!!」とリクエストをいただきましたのでMPソープを作ってみることにしました。

MPは、せっけんの基材が出来上がっているので、火も使う必要もないですし、せっけんの生地をまぜまぜしている時に、うっかり床に落してしまう心配もないので~。


が、しかし・・・
実は、私、手作りせっけん(油脂と水と苛性ソーダで作るもの)はよくやりますが、MPソープを使ってのせっけん作りは初めてなんですうっしっし
で、本番で失敗するわけには行きませんので練習開始ぐー


おっと、その前にっひらめき
MPソープの基材を入手するときに注意をした方がイイナと思う点を発見しました。

先日、お化粧品セミナーで「ラウリル硫酸ナトリウムは、お肌にとてもキツクて洗浄力がありすぎるので、肌がカサカサボロボロになっちゃいますよ。」って教えてもらったのですよね。
現在、日本国内のせっけんメーカーさんでは、ほぼ使われていない成分らしいのですが一部輸入ものには使用されているようです。

ウィキペディア百科事典にも載っていました。 → コチラ 

ラウリル硫酸ナトリウムは界面活性剤ですからケミカルですよね。なのにこの成分が入っているにも関わらず天然せっけんなんてうたっている商品もありました涙ぽろり

ナチュラル系でもありません、肌にも良くない物質が入っている訳ですから、こういう成分が入っているMPソープは、お教室では使えませんバツバツ
成分の有効性を知っているって、お客様を守ることにもつながるのですね。そんな気づきを私に与えてくれたMPソープちゃんに感謝ですきらきら

なので天然系で、お肌にも安心して使えるMPソープを見つけるのに苦労しましたが、何とか出会うことができました!!


で、そのMPソープをカットして電子レンジでチンひらめき
画像-0043.jpg

それに香り付けと色付けをしてモールドに入れたら、30~60分ほど放置すればイイの~。超簡単ちょき
画像-0041.jpg
このモールドはシリコンモールドなので、取り出すときはスルっと出てきます。今では、せっけん作りには欠かせない品となっておりますどきどきハート


ジャジャーン!!
完成!!
と、言いたいが「なんじゃ~、この色雫雫雫

大失敗作ができあがりました~泣き笑い
画像-0045.jpg

ハイビスカスパウダーで赤の色を出そうとしたら、真っ黒に変色しちゃいました・・・
でも、どーしてもピンクか赤の色が出したかったのでローズクレイで色付けしてみたらOK!!
せっけんの色付けって、本当に難しいですよね。いっつも悩んじゃいます・・・
やっぱり確実なのはクレイなのかな~!?
しかもローズのお花も黒く変色しちゃって・・・
だから、ピンク系にはお花を入れるのを断念下向き矢印


黄色はもちろんターメリックで色付けです。こちらはイイ仕上がりです~スマイル
黄色はマリーゴールドの花びらを入れ込んで作ってみました。
画像-0046.jpg


香りつけの精油はゼラニウムとオレンジですバイバイ
出来あがったせっけんを机の上に置いておくだけでもイイ香りがしていますハート(手書き)ハート(手書き)

う~ん、幸せきらきらどきどきハート


練習もバッチリ終了したので、来週のお教室が楽しみです。





ぽちっと応援宜しくお願いしま~す!
banner → アロマテラピーランキングに登録しています。今日の日記が「参考になった!」「良かった!」と思った方はポチっとご協力をっ!
============================
【12月アロマセラピークラフト教室】受付中コチラ
【サロン業の成功~技術だけでは集客はできない】のメルマガ登録コチラ 
【 美しく、そして楽しく暮らすナチュラルライフ♪】のメルマガ登録コチラ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/17 08:53:31 PM
[アロマレシピ] カテゴリの最新記事


コメント新着

 オザティ@ Re[1]:インフルエンザ~(>_<)(01/27) Vert Merさん、こんにちはっ! >アロマ…
 Vert Mer@ Re:インフルエンザ~(>_<)(01/27) アロマセラピストですから、 手洗いうが…
 オザティ@ Re[1]:インフルエンザ~(>_<)(01/27) miki285さん、こんにちは! >大変でし…
 miki285@ Re:インフルエンザ~(>_<)(01/27) 大変でしたね。 私も一度かかってから、…
 オザティ@ Re:依存・・・(01/15) Lucy75さん、こんにちはっ! >長い間…

© Rakuten Group, Inc.